手話コメディ無料公演
2025-07-04 11:40:29

障害の壁を越えて楽しむ手話コメディ「劇団アラマンダ」の東京公演が無料開催

手話コメディ「劇団アラマンダ」が東京初公演



聴覚障がいの両親を持つ女芸人・大屋あゆみが座長を務める劇団アラマンダが、2025年8月3日(日)に東京都大田区で手話コメディの東京公演を無料で開催します。この公演は、障がいの有無に関わらず、多くの方に手話の魅力を伝えるために企画されました。

劇団アラマンダの紹介



2018年に設立された劇団アラマンダは、聴覚障がい者やその家族が楽しめるエンターテイメントを提供することを目的としています。これまで、沖縄を中心に活動を行い、手話を学ぶ方々やそれに興味を持つ人々に向けて、楽しみながら手話を学べるコメディ劇が多くの観客に支持されてきました。今回の東京公演もその流れを受け継ぎ、多くの人に笑いと感動を届けることを目指しています。

東京公演の詳細



東京公演のタイトルは「観て楽しむ手話コメディ 劇団アラマンダ」。公演は8月3日(日)に開催され、開場は17:00、開演は18:00です。会場は東京都大田区にある大田文化の森ホールで、アクセスも良好です。出演者には、大屋あゆみをはじめ、多彩なメンバーが揃い、ゲストにチーモンチョーチュウの菊地浩輔氏も参加予定です。

入場は無料ですが、観劇希望者の申し込みが必要です。観覧希望の方は、2025年7月5日(土)午前10時から申込みが可能で、予定枚数に達し次第申し込みは終了しますので、早めの申し込みをおすすめします。インターネット経由での申し込みが可能で、詳しい情報は公式サイトで確認できます。なお、公演当日は、当選メールと本人確認書類を持参する必要があります。

クラウドファンディングの成功



本公演を実現するためのクラウドファンディングも行われ、初めての東京公演に向けて120万円以上の支援金が集まりました。この成果は、たくさんの支援者の方々の思いが結集したものであり、全ての方に感謝の気持ちが伝わっています。加えて、協賛金も集まり、手話講座や手話ショートコメディの上演も実現することが決まりました。

劇団の未来



今後も劇団アラマンダは、障がいを持つ方々に笑顔を届けるために活動を続けていきます。手話が必要な人々にも、その楽しさや魅力を伝えることで、より多くの人々に受け入れられればと願っています。東京公演を機に、さらに多様な舞台での活躍を期待しています。

ぜひこの貴重な機会に、手話コメディの世界をご体験ください。劇団アラマンダの公演を通じて、手話の新たな魅力を発見しながら、あなたも笑いに包まれる瞬間をお楽しみいただければと思います。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 劇団アラマンダ 大屋あゆみ 手話コメディ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。