学生陸上の熱き戦い、『コラントッテpresents MARCH対抗戦2025』
2024年11月22日(土)17時から、ABEMAにて放送される『コラントッテpresents MARCH対抗戦2025』。この大会は、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校が競い合う10,000mトラックレースであり、箱根駅伝の前哨戦として多くの注目を集めています。毎年この時期に行われるこの大会は、各大学のエースランナーが集結し、次の箱根駅伝での結果を占う重要な意味を持っています。
MARCH対抗戦の意義
大会の発起人、青山学院大学陸上競技部の原晋監督は、「箱根駅伝本番まで約1ヶ月。私の研究データによれば、この10,000m平均タイムと箱根駅伝の結果には明確な相関関係がある」と述べています。つまり、MARCH対抗戦は単なるレースではなく、チームの実力を計る重要な指標でもあるのです。
さらに原監督は、大学スポーツの中で陸上や駅伝の対抗戦が少ない中で、この大会がそれを実現しようとするものだと語ります。「私たちはこのMARCHという枠の中で切磋琢磨し、駅伝界全体を盛り上げたいという思いでこの大会を立ち上げました」と、MARCH対抗戦の背景には大きな情熱があることが伺えます。
昨年の雪辱を果たすために
昨年は中央大学に敗北を喫した青山学院大学。その悔しさを抱えた原監督は、「まずはMARCH対抗戦で絶対に勝ちます。そして箱根でも勝ちます」と力強く意気込みを語りました。その言葉からは、ライバル校との対抗心が伝わってきます。
豪華なゲスト陣
今年の大会には、青山学院大学出身の俳優高橋克典が大会アンバサダーとして参加。彼は過去すべてのMARCH対抗戦に出演している実績があります。また、第101回箱根駅伝で青山学院大学の主将を務め、区間2位を獲得し、チームを優勝に導いた田中悠登もゲストとして出演します。田中はFBC福井放送のアナウンサーとして、視聴者に独自の視点から大会の魅力を伝えてくれることでしょう。
見逃せない大会を無料で視聴
今年のMARCH対抗戦は、各大学が箱根駅伝に向けての調整段階に入る中、選手たちの競技レベルを測る絶好の機会です。10,000mレースはシンプルながら戦略が問われるため、各大学の戦い方にも注目が集まります。
ABEMAでは、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスを利用して、誰でも無料で視聴可能です。箱根駅伝を控えた最後の真剣勝負をリアルタイムで楽しむこの機会を見逃さないでください!
放送概要
- - 番組名:『コラントッテ presents MARCH対抗戦2025』
- - 放送:ABEMA(無料生中継)
- - 日時:2024年11月22日(土)17時〜
- - 種目:男子10,000m(大学対抗戦)
- - 出場大学:明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
- - 解説:徳本一善
- - 実況:齋藤寿幸
- - ゲスト:高橋克典(大会アンバサダー)、田中悠登(FBC福井放送アナウンサー)
この感動の瞬間を、ぜひABEMAでご覧ください!