アジアナイツ大阪研修のご案内
皆さん、こんにちは!
今年も公益財団法人大阪YMCAが主催する「アジア学院大阪研修」がやってきます。このプログラムは2025年11月14日(金)から16日(日)までの3日間、大阪の地で行われます。アジア、アフリカ、太平洋地域から来る研修生とともに、未来を見据えた交流の場を提供していきます。
half a centuryの歴史を持つプログラム
この交流イベントは1973年に始まり、半世紀以上にわたり続いてきました。大阪南YMCAは、アジア学院のパートナーとして、この取り組みを支援し続けています。研修生たちは、有機農業や持続可能な社会形成について学ぶために日本を訪れ、特に大阪との交流を通じて、都市が抱える社会課題について深く理解する機会を得ることができます。これにより、研修生は自らの進むべき道を見極め、さらには未来のリーダーとしての成長を促進されます。
参加者の募集について
1. ホストファミリーの募集
ホストファミリーとして、アジア学院の研修生たちを家庭に招き入れ、2泊3日を共に過ごしていただける家庭を約30家族募集します。期間は2025年11月14日(金)夕方から11月16日(日)午後までで、研修生たちに日本の文化や日常生活を体験してもらいます。参加者は、男性16名、女性12名の計28名です。ホストファミリーには、1名あたり5,000円の謝礼をお支払いします。
2. フィールドスタディの通訳ボランティア
また、研修生とともにフィールドスタディに参加し、社会課題について学ぶサポートを行ってくれる通訳ボランティアも募集しています。対象は高校生以上で、異文化交流や社会の現実に興味がある方です。詳しい内容は、現地での講師の話を通訳することが主な役割です。活動日は2025年11月15日(土)で、必要なサポートは大阪YMCAのスタッフが行います。保険はYMCAが負担しますが、交通費・食費は自己負担となります。
事前説明会のご案内
関心のある方々には、事前説明会を開催します。アジア学院やホストファミリー、ボランティアの役割について詳しく説明いたしますので、ぜひご参加ください。昨年の説明会は好評をいただき、今年はより多くの皆さんに参加していただけるように準備を進めています。場所は大阪南YMCAで、詳細や参加希望は直接お問合せください。
お問い合わせ
お問い合せは大阪YMCA アジア学院大阪研修実行委員会まで。詳しい情報は公式HPをご覧ください。
担当:林、鈴野
最後に
出会いと共鳴の時間を通じて、世界各国の若者たちと貴重な交流を実現しませんか?大阪YMCAは多様性を尊重し、未来を共に作っていく日本の一部として皆さんのご協力をお待ちしています。