AI×音楽の現在と未来オンラインセミナーのご案内
2025年6月5日(木)に、一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)による無料オンラインセミナー「AI×音楽の現在と未来 vol.1」が開催されます。このオンラインイベントでは、音楽ビジネスの現状と生成AIの活用方法について、注目の講師たちが詳しく解説します。
イベント概要
- - 日時: 2025年6月5日(木)16:00~17:20
- - テーマ: 「AI×音楽の現在と未来 vol.1 世界が注目、禅アーティストが発信する-IKIGAI-とビジネス」
- - 形式: ZOOMウェビナー
- - 参加費: 無料
- - 定員: 100名(先着順)
- - 対象者: DCAJ法人会員、ビジネスパーソン、一般のクリエイター
このセミナーは、実際に生成AIを音楽ビジネスに活用しているクリエイターたちの事例を通じて、新たな技術の導入方法やビジネスモデル構築の可能性を探ります。特に音楽制作に興味のある方々には、貴重な学びの場となることでしょう。
講師陣
本セミナーの目玉は、瞑想音楽家であり僧侶の赤坂陽月氏と、有限会社FLYMUSICの代表取締役である脇田敬氏です。
脇田敬氏
脇田氏は、音楽ビジネスに関わる生成AIの現状について解説します。デジタル化が進む中、AI技術の取り入れは避けては通れないテーマです。制作・宣伝・流通など各分野において、脇田氏の経験を活かした具体例を交えたレクチャーは、多くの参加者にとって価値のある情報となるでしょう。
赤坂陽月氏
一方、赤坂陽月氏は、彼自身が音楽パフォーマンスを通じて表現する「IKIGAI」に関する講演を行います。彼は、膨大な再生数を誇る「般若心経ビートボックス」で議論の的となっており、国内外のイベントでも話題を呼んでいます。音楽とテクノロジーが融合する時代に必要な思想や感性についても解説していただく予定です。
プログラム内容
1.
音楽ビジネスにおける生成AI活用の現状
*講師: 脇田敬氏
音楽制作やマーケティングにおけるAI技術の導入状況や、これからの展望についてお話しいただきます。
2.
世界が注目、禅アーティストが発信する-IKIGAI-とビジネス
*講師: 赤坂陽月氏
AI時代に求められる思想「IKIGAI」を音楽パフォーマンスに通じて深堀します。
3.
質疑応答
参加者からの質問に対して、講師たちが直接お答えする時間も設けられています。
参加方法
このセミナーへの参加は完全無料で、事前登録が必要です。定員は100名で先着順となるため、お早めの申し込みをお勧めします。
最新の音楽ビジネスや生成AIの実践的な活用法を学び、自身のクリエイティブ活動に役立てるきっかけになること間違いなしです。この機会にぜひご参加ください。