大阪万博にて『筋肉Phone』体験が話題に
2025年10月6日、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで開催された「OSAKA TECH DAY」では、マッスルブループリンツ株式会社が出展した「筋肉Phone」のデモが大変な盛況を見せました。今回のブースでは、200名を超える来場者が噛みしめや筋肉質の測定に挑戦し、その結果、体験から多くの反響が寄せられました。
筋肉Phoneとは?
「筋肉Phone」は、噛みしめ(咬筋)の過緊張や左右差を測定し、リラックス度を分析するデバイスです。約2分間の計測を通じて、来場者は自分の筋肉の状態をリアルタイムで確認することができます。測定は、歯科スタッフによる口腔チェックを併せて行われ、来場者の興味を引く内容となっていました。
特に注目されたのは「筋肉の質スコア」です。このスコアは、筋肉の力強さ、素早さ、疲れにくさ、柔らかさの4つの指標をレーダーで表示し、それぞれのデータから個別に最適な筋トレメニューを提案します。これは、自宅で手軽にトレーニングを行うためのサポートツールとして、非常に魅力的です。
人気の秘訣は双方向コミュニケーション
ブース内では大型スクリーンを使用し、「筋肉の質」の概念やその可視化がもたらす価値について説明されました。来場者と双方向でのコミュニケーションが行われ、これにより多くの人々が自分の健康状態に関心を持ち、理解を深めることができました。
入場制限の実施と大盛況
開場中、体験ブースは終日満席で、前回の万博出展を上回る行列が形成されるほどの大盛況となりました。安全を確保するために、時間帯によっては入場制限が設けられる場面もありました。来場者からの高い関心にお応えするために、運営チームが調整を行い、スムーズな体験が提供されました。多くの方にご協力いただき、感謝の意が示されていました。
「筋肉Phone」の購入情報
「筋肉Phone」は49,800円(税抜)で購入が可能です。公式ECサイトやYAMADAモールにて取り扱っており、在庫情報は各販売ページで随時確認できます。ただし、医療機器ではなく、セルフケア支援を目的としたものである点には十分な注意が必要です。現時点では基本機能のみの販売となっており、会場でのデモにあたる「筋質スコア」や「噛みしめ測定」モードは含まれていないため、この点も留意しておく必要があります。
終わりに
「OSAKA TECH DAY」での「筋肉Phone」体験は、多くの来場者にとって新たな健康への一歩となるきっかけを与えたイベントでした。これからの健康管理に役立つ技術として、ますます注目が集まることでしょう。