ZAG JAPAN合同会社、2025年に東京に設立予定
フランスの独立系アニメーションスタジオ「ZAG」が、2025年7月に「ZAG JAPAN合同会社」を設立することを正式に発表しました。この新たな拠点は、日本文化に根ざしたコンテンツの創出を目指し、ZAGの国際展開をさらに強化する重要なステップとなります。
日本文化とアニメーションに対する情熱
CEOのジェレミー・ザグ氏は、日本の文化とアニメーションから多大なインスピレーションを受けてきたと述べています。「日本の才能あふれるクリエイターと協力し、感情豊かで美しい作品を世界に届けたい」とのこと。ZAG JAPANは、求心力のある作品を通じて、国際的な視聴者に感動をもたらす新しいヒーローと物語の創造を目指します。
COOに風早完次氏が就任予定
ZAG JAPANの最高執行責任者(COO)に就任予定の風早完次氏は、東映アニメーションでの豊富な経験を持っています。彼は、業界に対する深い理解と情熱を備えており、ZAGの革新的な西洋アニメーションと日本のアニメ文化の融合を通じて、世界中で愛される作品を生み出すことに貢献するとしています。
風早氏は、「ZAGのクリエイティビティによって、世界中の子供たちに心に残るエンターテインメント体験を届けてきた」と述べ、特に日本のマンガやアニメの“主人公の内なる強さ”を取り入れることで、新たな深みを生み出すことができると強調しています。アニメーションが日本と西洋を結ぶ架け橋として機能する時代を迎えることに、大きな期待を寄せています。
音楽面でも注目のコラボ
また、ZAGは日本の大手タレントエージェンシー「HIGHWAY STAR」と提携し、影山ヒロノブ氏や玉置成実氏といったアニソンのレジェンドアーティストがZAGの作品に参加することも発表しました。ジェレミー・ザグは、「音楽はZAGの物語に欠かせない要素です」とし、伝説的アーティストとのコラボレーションに対する喜びを語りました。
HIGHWAY STARを代表する松村起代子氏も、ZAG JAPANの設立を歓迎し、「弊社所属アーティストの楽曲が『Ghost Force』に参加できることを誇りに思います」とコメント。グローバルな展開を見据えたこの動きは、既に期待が高まっています。
日本のアニメーションの未来を切り拓く
ZAGは、テレビ、映画、デジタルなど幅広いプラットフォーム向けに魅力的なキャラクターや斬新なストーリー、オリジナル音楽を通じて世界標準のコンテンツ制作を行っています。『Miraculous™ - Tales of Ladybug & Cat Noir』や『Ghost Force』といった代表作に加え、ケイティ・ペリー主演の長編アニメーション『Melody』も制作中です。2025年には東京にも新たな拠点を構え、グローバルな創作ネットワークを拡大し続ける予定です。
日本の豊かなアニメーションの伝統と、ZAGの革新性が融合することで生み出される新たな作品に、今後も要注目です。詳細は公式サイトをご確認ください:
zag.com
ZAG JAPANの設立は、ただの新会社の誕生ではなく、日本のアニメーションの未来を拓く一大プロジェクトとして、多くの人々の注目を集めています。