ウイスキーフェス2025
2025-03-21 15:04:28

ウイスキー愛好者必見!ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪開催情報

ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪のご案内



ウイスキー好きにはたまらないイベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」が、6月28日(土)と29日(日)の2日間、大阪南港のATCホールで開催されます。チケットの販売は4月9日(水)正午から始まり、一般の方は「CLOUD PASS」で申込むことができます。

チケット販売の詳細



一般チケットは、4月9日から販売を開始し、1回の申込みに対して各部最大5枚まで購入できます。また、申込は複数回可能で、同日に行われる両方の部に参加することもできますが、部の入れ替え時には一度退場する必要があります。ウイスキー文化研究所の会員には特典として、先行販売が行われ、4月2日からは各部400枚限定で購入可能です。

入場受付はQRコードを使用し、紙チケットは発行されないため、決済完了後に届くメールは大切に保管してください。チケット購入には、入場料に加えCLOUD PASSのシステム利用料が必要です。

開催日時と場所


  • - イベント名: ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪
  • - 日時:
- 6月28日(土)
- 第一部: 10:00〜13:30
- 第二部: 14:30〜18:00
- 6月29日(日)
- 第三部: 10:00〜13:30
- 第四部: 14:30〜18:00
  • - 会場: ATCホール
- 住所: 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
  • - 入場料: 5,000円(税込)
  • - 入場者数: 各部1,500名、2日間での合計6,000名を予定

テイスティングセミナー



イベントの目玉の一つであるテイスティングセミナーでは、豪華な講師陣を迎え、全8コマのセミナーが行われます。以下はその一部のセミナートピックです。

1. ニッカウヰスキー90年の原酒づくり
- 日時: 6月28日(土)10:30〜11:15
- 講師: 尾崎裕美氏(ニッカウヰスキー株式会社チーフブレンダー)
- 受講料: 4,400円(税込)
- 内容: ニッカウヰスキーの90周年を機に、原酒づくりの歴史と今後の展望をテイスティングしながら解説します。

2. 安積らしさとは何か
- 日時: 6月28日(土)12:15〜13:00
- 講師: 黒羽祥平氏(安積蒸留所ヘッドディスティラー)
- 受講料: 4,400円(税込)
- 内容: 安積蒸留所の個性や歴史を、バーボン樽熟成原酒を使って紹介します。

3. サントリーウイスキーの定義
- 日時: 6月28日(土)14:00〜14:45
- 講師: 福與伸二氏(サントリー株式会社チーフブレンダー)
- 受講料: 4,400円(税込)
- 内容: 近年のジャパニーズウイスキーの定義に基づく、サントリーのウイスキーを味わいながら、その品質を掘り下げます。

特別なオリジナルボトル販売



また、フレンドリーな雰囲気でも知られるこのイベントでは、参加者限定の特別オリジナルボトルも販売されます。抽選で選ばれた方は、イベント前に特別なウイスキーを手に入れることができます。詳しい情報は公式サイトで告知予定ですので、参加予定の方はチェックしてみてください。

アクセス情報や詳細



今年のフェスティバルは、大阪のウイスキー愛好家はもちろん、広くウイスキーファンにとっても見逃せないイベントです。詳細な情報は公式サイトを参照してください。

ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 ウイスキー ウイスキーフェスティバル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。