高校生ビジネスコンテスト
2025-07-16 15:18:24

大阪・関西万博で開催される高校生ビジネスコンテストの詳細が決定!

大阪・関西万博で開催!高校生ビジネスコンテスト



2025年8月4日、大阪・関西万博会場内のEXPOホールにて「Better Co-Being共鳴イベント 未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト」が開催されることが決まりました。このイベントは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と東和薬品株式会社が主催し、次世代を担う高校生たちが持つビジネスアイデアを発表する重要な機会となります。

コンテストの概要



「Better Co-Being共鳴イベント」は、宮田裕章テーマ事業プロデューサーによるシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」の一環として行われ、テーマは「Better Co-Beingとこころの笑顔を実現するための地域社会づくり」です。全国から寄せられた271件の応募の中から選ばれた6組の高校生が、ファイナリストとしてステージに立ちます。

審査員が集結!



審査員には、心理学者の植木理恵氏、早稲田大学特命教授で日本文学研究者のロバートキャンベル氏、昆虫研究家として知られる篠原かをり氏、元衆議院議員の杉村太蔵氏、そして東和薬品の代表取締役社長である吉田逸郎氏が名を連ねています。多彩なバックグラウンドを持つ審査員が、これからの社会を考える高校生たちのアイデアを厳正に審査します。

多様なプログラム



イベント当日は、ファイナリストのプレゼンテーションが行われるだけでなく、2030年の万国博覧会開催国であるサウジアラビアのダンスパフォーマンスや、参加学生によるwell-beingに関するプレゼンテーションが予定されています。また、早稲田大阪高等学校のウィンドバンドによるマーチングドリルも必見です。

プログラムスケジュール(予定)


  • - 11:30 開場
  • - 12:00 開会式
  • - 12:20 ファイナリストプレゼンテーション
  • - 15:00 サウジアラビア王国のダンスパフォーマンス、学生プレゼンテーション
  • - 16:00 表彰式
  • - 16:30 閉会式

ファイナリスト紹介



選ばれたファイナリストたちのビジネスアイデアは、地域社会や持続可能性に焦点を当てたものばかりです。本イベントで発表する高校生たちを一部紹介します。
  • - 青森県立名久井農業高等学校: 「RICE BALANCE」お米ビジネス
  • - 中央大学附属高等学校: 「kimonova」服に新たな命を与えるアイデア
  • - 洛陽総合高等学校: 「ゴミッケ!」ゴミ拾いを通じた新しい発見の提供
  • - 大阪府立水都国際高等学校: 「SafeNest」在宅防災のアイデア
  • - 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校: 「灯~TOMOSHIBI~」地域を照らす未来型祭りプロジェクト
  • - 鹿児島県立楠隼高等学校: 「笑竹 Buy」持続可能な農業と畜産

このイベントは、ただのコンテストではなく、未来を見据えた高校生たちの創造性を感じる絶好の機会です。参加は予約不要で、入場は無料なので、お気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【詳しくは公式サイトをご覧ください】
東和薬品の公式サイト


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 関西万博 東和薬品 高校生ビジネス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。