代官山 蔦屋書店での音楽イベント「mood」始動
代官山 蔦屋書店では2025年8月から、「mood」という名の音楽イベントシリーズがスタートします。このイベントは、ドイツ・ベルリンのスピーカーブランドADAM Audioとコラボレーションをし、「音楽と暮らしの新しいかたち」を模索します。音楽を通じて日々の気分(=mood)を整えることを目的とし、イベント参加者同士がその心地よい雰囲気を共有することを目指しています。複数のキュレーターと共に音楽の新たな楽しみを発見する場が提供され、毎月異なるテーマで展開していきます。
音楽イベントの概要
「mood」は、8月から来年3月までの期間中に月1回、合計8回のイベントが予定されています。参加者はDJによるリスニングイベントや、専門家とのトークセッション、さらにはPOP UPショップを通じて、さまざまなアプローチで音楽を体感できます。すべての会場には、ADAM Audioのフラッグシップモデルが使用され、スタジオクオリティの音響で音楽の根底にある魅力を感じることができるでしょう。
第一回目のイベント
トークイベント「映画音楽」
「mood」の初回イベントは、2025年8月15日(金)にトークセッションが開催され、映画音楽をテーマに東京を拠点とするインターネットラジオTSUBAKI FMとDJグループSoundtrack Brothersが登壇します。観客は映画音楽の背景にある物語や文化を学び、その魅力を深く理解できる機会となるでしょう。
リスニングイベント
続いて、8月22日(金)にはDJによるリスニングイベントが2号館2階のAnjinで行われます。ゆったりとした雰囲気の中で、アーティストが厳選した曲をADAM Audioの高品質な音響で楽しむことができます。入場は無料ですが、1ドリンクのオーダーが必要です。事前予約は不要で、当日直接会場に足を運べます。
POP UPショップ
さらに、8月15日から28日までの期間、音楽フロアではPOP UPショップも開催されます。ここでは、イベントのテーマに沿ったレコードや関連書籍が紹介され、来場者はそこで得たインスピレーションを自宅に持ち帰ることができるような展示が行われます。
代官山 蔦屋書店の魅力
このイベントが開催される代官山 蔦屋書店は「大人のための文化の牙城」をコンセプトに、多様な知識を提供してくれる場所です。成熟した感性を引き出すデザインに加え、専門的な知識を持ったスタッフが、来場者の好奇心に応えてくれます。映画や音楽、アートといった文化的な興味を広げる絶好の場となっています。
「mood」は、ただの音楽イベントではなく、音楽を通して新たな視点を得られる体験を提供します。是非この機会に、代官山で音楽との新しい出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。詳細は代官山 蔦屋書店の公式サイトで確認できます。