大阪マラソン2026のエントリーがスタート
来る2026年2月22日、待望の第14回大阪マラソンが開催されます。このイベントは、国内最大級の都市型市民マラソンであり、多くの人々が参加し楽しめる機会です。今年も大阪マラソン組織委員会では34,000人のランナーを募集しており、昨年に引き続き良好な記録を狙える高速コースが用意されています。
多彩なランナー募集カテゴリー
大阪マラソンでは、多くの参加者が自身の目標に応じたカテゴリーからエントリーできます。以下に各募集カテゴリーとその内容を紹介します。
1. 一般ランナー
- - 定員: 28,420人(定員超時は抽選)
- - 募集期間: 令和7年7月30日(水)10時 ~ 8月29日(金)17時
- - 参加料: 国内16,000円、国外145 USドル
- - グループ割引: 2人以上のグループ参加の場合、1名16,500円。
2. 障がい者ランナー
- - 定員: 50人(抽選)
- - 参加料: 国内16,000円
3. 市民アスリート(先行募集)
- - 定員: 1,500人(先着順)
- - 募集期間: 令和7年7月29日(火)10時 ~ 7月30日(水)17時
4. 大阪スポーツ応援ランナー
- - 定員: 大阪府・大阪市各400人(先着順)
- - 寄附金: 10万円以上で参加可能
5. チャリティランナー
- - 定員: 国内800人、国外200人(先着順)
- - 参加料: 国内16,000円、国外145 USドル
6. 大阪マラソン SEASON TRIAL 2025「10K&Fun RUN」出場権付きランナー
- - 定員: 200人(先着順)
- - 参加料: 国内20,000円
7. 720<なにわ>マラソン (7.2km)
- - 定員: 2,000人(抽選)
- - 参加料: 国内5,000円、国外50 USドル
8. 720<なにわ>マラソン (車いすの部720m)
- - 定員: 30人(抽選)
- - 参加料: 国内1,000円
お申し込み方法
参加希望の方は、指定されたウェブサイトにアクセスしてお申し込みください。国内の方は
ランネット、国外の方は
JTBスポーツステーションからのエントリーが可能です。また、参加料に加え、事務手数料やチャリティ募金が必要となりますので、事前に確認しておきましょう。
オリンピック選考レースとしての側面も
この大阪マラソンは、アジア競技大会やオリンピック選考の一環としても位置づけられており、ランナーにとっては特別な意味を持つ大会となっています。全国各地から多くの選手が参加を希望し、多くの市民にも愛されるイベントとなっています。これまでに約38万人が大阪の名所や御堂筋を駆け抜け、全員がフルマラソン完走の感動を味わうことができます。
徐々に迫ってくる大会の日
2026年の大阪マラソンに向けて、多くの方々が自分の記録に挑戦し、楽しみながら走る準備を進めていることでしょう。これからのランニングシーズンに向けて、皆様のエントリーを心よりお待ちしております。公式サイトには詳細情報が掲載されていますので、ぜひご確認ください。
大阪マラソン公式ホームページはこちら