Osaka Metro謎解き
2025-01-23 14:32:28

Osaka Metroで楽しむ!謎解きイベント「メトロ謎解き物語【続編コース】」

謎解きイベント「メトロ謎解き物語【続編コース】」



探求心をくすぐる新たな謎解きの旅が待っています!2025年1月31日(金曜日)から6月1日(日曜日)までの期間、Osaka Metroと共同で「メトロ謎解き物語【続編コース】-ワケアリパークともっと不思議なライド-」が開催されます。このイベントは、すでに人気を博している謎解き物語の続編で、前回の「本編コース」を経た人々に向けたさらなる挑戦となります。

イベントの魅力


この企画の魅力は、何といってもOsaka Metroを使って大阪の街を探索しながら謎を解くこと。沿線に仕掛けられた様々な「謎」を解き明かし、次の目的地に向かうという体験は、まるで自分が物語の主人公になったかのような感覚を味わえます。所要時間や難易度が異なる2つのコースが用意されており、どちらも楽しめる内容が盛りだくさんです。

参加方法


このイベントに参加するには、まず専用の謎解きキットを手に入れてください。このキットには、Osaka Metro専用1日乗車券、ストーリーブック、そして謎解きに必要な道具が含まれています。販売は梅田、なんば、天王寺駅の定期券発売所や、新大阪駅の案内カウンター、さらに一部のローソン売店でも行われます。

また、進行には専用LINEアカウントを友だち追加する必要があります。キットに記載された指示に従い、謎を解いて進んでいきましょう。最後の答えをLINEに入力すると、ゲームクリアとなります。

謎解きキットの詳細


「メトロ謎解き物語【続編コース】」のキットは、税込2,300円で販売されます。この価格には1日乗車券も含まれているので、大阪市内をお得に楽しむことができます。ただし、IKEA鶴浜やユニバーサル・スタジオ・ジャパン行のバス、空港バスなどは利用不可である点にご注意ください。

特別な体験をさらに広げる「コピナゾ惑星728からのSOS」


さらに、同時開催される新感覚謎解きシリーズ「コピナゾ惑星728からのSOS」も見逃せません。これは、自宅で楽しむことができる新たな謎解き体験で、大阪をモチーフにしています。メトロ謎解き物語が終わった後も、大阪に関する知識を活かした謎解きを楽しむことができます。この作品は、コンビニのマルチコピー機を活用しているため、手軽に楽しめます。

BOUKEN WORKSについて


本イベントを主催する株式会社BOUKEN WORKSは、「日本中を冒険の舞台に変える」をミッションに掲げ、地域の文化や歴史を活かした周遊イベントをプロデュースしています。 彼らの取り組みは、謎解きや宝探しを通じて地域を活性化させるものとなっており、今回のイベントもその一環です。

さあ、探検の旅に出かけよう


この機会に仲間や家族を誘って、Osaka Metroの沿線を舞台にした謎解きの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。新たな発見とワクワクが待っています。参加は簡単、ただキットを手に入れて挑戦するだけ。心に秘めた冒険心を解き放ちましょう。詳しくは特設サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪イベント メトロ謎解き BOUKEN WORKS

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。