日本弁理士会が出展するStartup JAPAN 2025
2025年12月17日(水)と18日(木)、大阪のマイドームおおさかにて開催される「Startup JAPAN 2025」の展示会に、日本弁理士会が出展します。このイベントでは、スタートアップの皆様が持つ革新的なアイデアや技術を最大限に活用し、事業の成長を加速させるための「知的財産」の重要性について、弁理士が直接サポートを行います。
出展の背景:なぜスタートアップには知財戦略が必要なのか
近年、スタートアップが急速に成長する中で、自社の独自技術やブランドを守ることがますます重要になっています。知的財産戦略が適切に整備されていないと、模倣のリスクや資金調達の困難、国際展開でのトラブルなど、さまざまな課題に直面することになります。日本弁理士会は、スタートアップの持つ無限の可能性を引き出し、持続可能な成長を実現するために、知財の専門家としての支援を強化しています。
本展示会において、知財戦略は「守り」だけでなく、「攻め」の戦略として重要であることを伝えることを目指しています。これは、スタートアップが市場で優位に立つための武器を手に入れる機会でもあります。
日本弁理士会ブースの概要
無料知財クイック相談
- - 相談時間:10〜15分
- - 内容:具体的な疑問に対して弁理士が直接アドバイスします。たとえば、「このアイデアは特許を取れるのか?」や「このサービス名は商標登録すべきか?」といった小さな疑問に応じたアドバイスを行い、知財活用時の注意点についても具体的に説明します。
支援事業の紹介
- - 日本弁理士会が提供する、無料で利用可能な支援事業についての情報も発信します。これにより、スタートアップの皆様が効率的に知的財産を活用できるようサポートします。
会場セミナー
さらに、展示会の中で行われるセミナー「生き残るスタートアップに効く知財の力 —— 資金調達・EXITに直結する事業成長戦略」も要チェックです。12月17日(水)14:10~14:50に開催されるこのセミナーでは、知財の力を活用した事業成長戦略について学ぶことができます。
参加方法と注意事項
本イベントは事前登録制となっておりますので、参加をご希望の方は事前に登録を行ってください。出展内容や日程は変更される場合がありますので、詳細は「
Startup JAPAN公式サイト」をご参照ください。
日本弁理士会について
日本弁理士会(JPAA)は、約12,000名の弁理士が加盟する専門団体です。知的財産権を持つ方や興味のある方向けに、無料相談や情報提供を行っています。知財戦略を考える良い機会にぜひお越しください。
公式サイト:
日本弁理士会