岡山大学スポーツ講座
2025-05-04 21:58:19

岡山大学で開催される2025年度第2回スポーツ講座「スポーツ栄養」参加募集

岡山大学のスポーツ講座「スポーツ栄養」が開催!



国立大学法人岡山大学では、2025年度第2回目となるスポーツ講座、「スポーツ栄養」を開催します。この講座は、スポーツにおける栄養の重要性を広く伝えることを目的としており、スポーツをする方々にとって非常に役立つ内容となっています。

概要


2025年5月14日(水曜日)、岡山大学津島キャンパスにて、18:30から20:00の時間で行われるこの講座は、どなたでも参加可能で、事前の申し込みは必要ありません。参加者は、栄養学を通じてスポーツの成果をどのように高めていけるのかを学ぶことができます。

講座を担当するのは、IPU・環太平洋大学体育学部で教授を務める眞鍋芳江教授です。彼女の専門的な知識と経験を元に、何を、いつ、どれだけ食べることが最適なのかについて具体的に解説される予定です。

参加費と場所


この講座は無料で提供されていますので、費用を心配する必要はありません。また、開催場所は岡山市北区津島中2丁目1番1号にある岡山大学津島キャンパスの一般教育棟E棟1階E11教室です。アクセスはこちらをご覧ください。

参加の流れ


特に事前申し込みをしなくても参加できるため、気軽に足を運びやすいイベントです。スポーツに興味がある方、また栄養を学びたい方にはチャンスですので、友人や仲間を誘っての参加もおすすめですよ。

岡山大学の取り組み


岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、様々な教育・研究活動を行っています。SDGs(持続可能な開発目標)を意識し、地域社会とともに持続可能な発展を目指しています。教育推進機構スポーツ支援室では、スポーツを通じた健康促進などにも力を入れており、イベント開催を通じてその取り組みを広く周知しています。

このスポーツ講座を通じて、参加者が自分自身の食生活を見直すきっかけとなり、さらなるパフォーマンス向上につながることを期待しています。

お問い合わせ


参加についての詳細やその他の質問がある場合は、岡山大学教育推進機構スポーツ支援室までお気軽にお問い合わせください。連絡先は以下の通りです。
住所: 岡山大学津島キャンパス
電話: 086-251-7181
メール: isec@cc.okayama-u.ac.jp
(※メールアドレスの「◎」を「@」に置き換えてください)

さあ、皆さん、ぜひ岡山大学でのこのイベン トに参加して、スポーツにおける栄養の重要性を学びましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 スポーツ 栄養

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。