アトムエンジニアリングが誇る新システム「PACKRUN」
株式会社アトムエンジニアリングが、卸売業や3PL業界の物流現場に向けて新たに開発したタブレット検品システム「PACKRUN(パックラン)」を発表しました。この製品は、移動可能なタブレットを使用して、さまざまな場所で検品と梱包を同時に行える機能を持っています。これにより、従来の固定された検品場所から解放され、作業の効率化が期待されます。
「PACKRUN」の主な特徴
「PACKRUN」は、固定した作業場所がなくても、持ち運び可能なタブレットを使って自由な場所で検品業務を行えます。検品をしながら梱包れることが可能なので、作業が完了した後は、空いた作業フロアを有効に活用することができます。また、箱ラベルや商品ラベルの他に、Amazonベンダーセントラル向けのSSCCラベルを即座に出力できるため、ラベルの貼り間違いを防ぐといったメリットもあります。
あなたの物流現場の悩みを解決
物流の現場でよく耳にする悩みの一つに、「ラベルの貼り間違いや、梱包後に中身が分からない」という声があります。この問題を解決するのが「PACKRUN」です。システムの導入により、これらの課題に対処しつつ、導入コストも抑えることが期待されています。
さまざまな機能を搭載
このシステムは、以下のように多様な機能が搭載されています:
- - 作業場所選択
- - 印刷設定
- - 音声言語設定
- - 作業選択
- - 梱包検品
- - 再発行
これらの機能により、ユーザーは自らの作業環境に合った最適な方法で業務を進めることができるのです。
スマート物流EXPOでの実演
「PACKRUN」は、1月22日から24日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第4回スマート物流EXPO」に出展されます。この展示会では、実際の操作を体感することができる貴重な機会です。物流業界の人々にとって、効率的な作業を支援するこの製品をぜひ体験していただきたいです。
展示会の詳細は、アトムエンジニアリングの公式ウェブサイトで確認することができます。
購入・問い合わせ先
「PACKRUN」についての詳細は、アトムエンジニアリングの公式ウェブサイトからも問い合わせ可能です。
アトムエンジニアリングは、1983年に設立された企業で、クラウド在庫管理を含むさまざまな物流および通信機器に関する製品を提供しています。ぜひ、この機会に新たな検品システム「PACKRUN」を体感し、物流業務の効率化を進めていきましょう。