Metamorphose受賞の秘訣
2025-10-09 13:43:26

シマダグループの「Metamorphose」が社内報アワードでそびえ立つ特別な存在に選出

シマダグループの新たな挑戦「Metamorphose」



2025年度の社内報アワードにおいて、シマダグループのコンセプトBOOK「Metamorphose」が特別部門でシルバー賞を受賞しました。これはシマダグループが不動産事業を開始してから50年となる今年、その歴史を振り返り、未来を見据えた重要な一冊として製作されました。「Metamorphose」の誕生には、企業としての成長や変化に対する強い思いが込められています。

「Metamorphose」の誕生の背景



シマダグループは、設立以来多岐にわたる事業を展開し、成長を遂げてきました。しかし、企業が成長するにつれて、社員が集まって経営者の言葉を直接聴く機会は減少してしまいました。そこで、社員に寄り添い、企業理念や文化を再確認できるツールとして「Metamorphose」が企画されました。

私たちは、ただ単に記念冊子を作るのではなく、社員自身が考え、感じ、共有できる形を模索しました。そこで選ばれたタイトル「Metamorphose」は、蝶のように変化を遂げるという意味合いを持っています。この冊子では、企業のDNAを伝えつつ、社員が自らの意見や考えを深めるための「余白」を作ることを重視しました。

審査員から高い評価を得たポイント



「Metamorphose」はその独自性や設計の高さから、審査員にも評価されました。具体的には、ブランドコンセプトをシンプルに伝える10のフレーズが、社員やその家族へ広く浸透する工夫がなされている点が挙げられます。また、社員が主体的に考えられる内容になっており、経営理念の押しつけを避け、あくまで社員自身が理解を深められる設計であることが高く評価されました。

さらに、日常的に使える言葉やフレーズが豊富で、社員同士のコミュニケーションや文化の醸成にも寄与する可能性が示唆されています。「Metamorphose」は、手元に置いていつでも確認できる「安心感のある存在」として、社員に寄り添い続けることが期待されています。

未来を見据えて



「Metamorphose」は、人々に考え、想像、創造するヒントを与える一冊です。電子版も提供されており、多くの人々がこの冊子を通じてシマダグループの内面に触れることができるようになっています。さらに、もう一つのミニメディア「シマ報」でもこのプロジェクトを取り上げており、より広範な情報発信を行っています。

シマダグループは1952年に創業し、その後様々な事業を展開してきました。今後も、顧客の生活に寄り添い、価値ある時間を提供するための取り組みを続けていくことでしょう。「Metamorphose」は、シマダグループが次の50年、100年へ歩み続けるためのスタート地点となることが期待されます。

社内報アワードに参加することは、シマダグループにとって自らのアイデンティティを再確認し、MEMの成長を促進する特別な機会でもありました。これからも、社員一人ひとりがこの冊子を通じて自らを磨き、会社をより良い方向へと導いていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: シマダグループ 社内報 Metamorphose

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。