江戸川区でのダンスワークショップに密着
2025年1月25日(土)、江戸川区立葛西小・中学校の体育館にて、「KIDS B HAPPY Presents THE RAMPAGE 岩谷翔吾 オリジナルダンスワークショップ」が開催されました。このワークショップは、江戸川区、LDH JAPAN、W TOKYOの三者が共同で実施する取り組みの第2弾で、地域に住む小・中学生とその保護者を対象に行われました。
元気な声でスタート!
約250名の子どもたちが、岩谷翔吾の登場を心待ちにしました。「おはようございまーす!」と元気良く挨拶をすると、会場を湧かせるような声でのコール&レスポンスが繰り広げられました。その瞬間から、子どもたちの笑顔が溢れ、ワークショップは活気に満ちていきます。
岩谷翔吾は、「みんなで楽しく踊れるダンスを用意したので、一緒にダンスしましょう!」と声を掛け、早速オリジナルダンスワークショップが始まりました。
楽しいレクチャーとチャレンジ
はじめに、簡単なクラップを取り入れた動きで体をほぐしてから、代表曲「Choo Choo TRAIN」の振付を指導。岩谷翔吾とEXPG ENTERTAINMENTのインストラクターたちがパフォーマンスすると、子どもたちの間から「おおー!」という驚きの声が上がりました。その流れで、参加者たちも踊りに挑戦。
「ジャンプ!キック!」と元気良く動く姿に、見守る保護者たちも歓声を上げます。最初は恥ずかしがっている様子でも、少しずつダンスに熱中し、楽しむ子どもたちの姿に場の空気も盛り上がります。
次に、いくつかの練習が重ねられ、段階的に難しい振り付けへと挑戦。それに対する岩谷の励ましもあり、みんなで一体感を持ちながらダンスを楽しみました。「いい感じ!皆覚えるの早いね!」という言葉が会場に響き渡ります。
徹底したレッスンとクライマックス
ダンスに没頭する中、子どもたちは他のパートにも挑戦し、支え合いながら最後の大きな見せ場、ロールダンスへ。互いに目を合わせながらくるくると回る姿はとても可愛らしく、感動を呼び起こしました。
ダンスの最後には、「みんなで一緒に踊って締めくくりましょう」と話し、参加者全員で元気よく動きながらのラストダンス。最後に自分たちの頑張りを讃える拍手が鳴り響きました。「もうちょっと踊りたい!」というリクエストもあり、もっとダンスを楽しみたくなる雰囲気が漂います。
様々な思いを込めて
ダンスワークショップを終えた岩谷翔吾は、参加者への感想を語りました。「江戸川区の子どもたちは元気で、ダンスに対する恥じらいがなくて嬉しかった。ダンスを通して笑顔が生まれることで、みんなの心がつながると信じています。」と熱く語ります。さらに、ダンスの魅力や、子どもたちへ伝えたいメッセージも惜しみなく伝えてくださいました。
「江戸川区をダンスの聖地にしたい思いがあります。みんながダンスを楽しむ場所が増えたら嬉しいです。」という未来に向けた願いも素敵です。
この日のワークショップは、単なるダンスの技術を学ぶだけでなく、参加者全員の心をひとつにする素晴らしい体験になりました。岩谷翔吾を身近に感じることで、子どもたちは自分の可能性に気付く素敵な出会いを果たしました。今後の江戸川区から生まれるダンサーたちの姿を期待し、さらなる取り組みを見守りたいと思います。