アースデイ東京2025について
2025年4月19日(土)から20日(日)に、代々木公園で「アースデイ東京2025」が開催されることが決定しました。このイベントは、毎年約10万人もの人々が集まる地球の祝祭で、200以上のブースと20組以上のアーティスト、アクティビストが参加します。今年のテーマは「ピースフルチェンジ」。普段の生活とは異なる新たな未来を切り開くためのメッセージが込められています。
「ピースフルチェンジ」とは、戦後80年、広島・長崎の被爆からも同じく80年という重要な年に、これまでの平和の大切さを改めて考え、多様な声を集めて一つの大きな波を創り出そうというものです。「鳴らそう100万人の鼓動」というスローガンのもと、様々な背景や考えを持つ人々の想いを繋げ、共感と連帯を基に社会を変革する力を目指します。
メインテーマ
アースデイ東京2025は、次の4つのメインテーマを掲げて、様々なプログラムを展開します。
1.
ピースアクション:ここでは、平和に関する意識を高める、現地でのオープニングセレモニーやトークイベントが開催されます。
2.
アースデイ・インクルーシブプロジェクト:年齢や障害に関わらず誰もが楽しめる環境づくりを目指し、参加者が自由に遊べるエリアやケアブースを新設し、すべての人々が参加しやすいイベントとなります。
3.
気候変動・エネルギーアクション:気候問題への意識を高めるための企画も用意され、例えば、若者たちが提起した「若者気候訴訟」の紹介や、脱炭素社会の実現に向けたステージ企画が行われます。
4.
ユースアクション:未来を担う若者たちが主役となる、教育機関とのコラボレーションを通じて、新しいアイデアをプレゼンする場も設けられます。
メインビジュアルとコラボレーション
アースデイ2025のメインビジュアルは、口筆画家のAyaさんとのコラボレーションによって制作されました。地球をパズルのピースとして表現し、平和はお互いの違いを尊重することから生まれるというメッセージが込められています。また、イベントで使用されるフォントは、デザイナーと障害者が共同開発した「みっきょん」で、鼓動や情熱を象徴しています。
プログラムのハイライト
今年の音楽ステージでは、著名なアーティストたちや若手の有望株が共演し、平和のメッセージを発信します。加藤登紀子さんをはじめ、様々なジャンルで活動するアーティストたちが参加予定で、コンサートはぜひ注目していただきたいポイントです。
開催概要
- - 名称: アースデイ東京2025
- - 日時: 2025年4月19日(土)から20日(日)
- - 時間: 19日は10:00〜19:00、20日は10:00〜18:00
- - 場所: 代々木公園 イベント広場
「アースデイ東京2025」は、環境や平和についての思いを共有し、未来への一歩を見出すための絶好の機会です。皆さんも、ぜひ共に参加し、心の鼓動を感じながら、未来へと進んでいきましょう。