大阪市生野区に新設!防災を学ぶキャンプスクールが登場
2025年7月、大阪市生野区の『いくのパーク』、つまり御幸森小学校跡地において、『できるキャンプアカデミー』が新たに開校します。このスクールは、株式会社 DEKIRU WORKSが運営し、元教員や防災士資格を持つ指導員が中心となり、防災やキャンプに関する楽しさとともに多くの知識とスキルを子どもたちに伝えます。
防災教育のニーズの高まり
近年、自然災害のリスクが増大し、防災教育の重要性が高まっています。従来の防災イベントは、短期間に渡って行われがちで、持続的な効果を得るのが難しいという課題がありました。そこで『できるキャンプアカデミー』では、毎月の定期開催を通じて、子どもたちに防災を意識した生活を促進しています。
プログラムの内容
スクールで行うプログラムには、以下のような内容が含まれています。
- - ファイヤースターターを使った火起こし: 防災時に役立つ火起こしのテクニックを学びます。
- - ロープワーク: 野外での安全な移動やテント設営に必須のスキルです。
- - 野外炊事: 自然の中での調理を通して、食の大切さや自立心を育みます。
これらのプログラムを通じて、子どもたちは避難行動や危機時の判断力を体感的に学ぶことができ、『実践的な防災力』を身に付けていくのです。
学びの成果を発揮する場
スクールでは、親元を離れて過ごす合宿や初級から上級者を目指す昇級試験なども提供します。合格者にはバッチが与えられ、子どもたちのやる気を引き出す仕組みが整っています。さらに、親子で参加できるキャンプイベントもあり、大人も一緒に学び合うことができます。
地域課題に寄り添う教育支援
『いくのパーク(御幸森小学校跡地)』の位置する大阪市生野区には、子供の貧困問題や外国ルーツ住民比率の高さなどの地域課題があります。このスクールは、こうした課題を踏まえ、多様なバックグラウンドを持つ子どもたちが共に学び合い成長できる場を目指しています。また、地域の行政や住民、企業と連携し、地域共創モデルの形成にも力を入れています。
スクール概要
- - 名称: できるキャンプアカデミー いくのパークスクール
- - 開催日: 毎月第一土曜日 9:00〜11:30
- - 対象年齢: 年長〜小学校6年生
- - 場所: いくのパーク(〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷5丁目5-37)
- - 運営: 株式会社 DEKIRU WORKS
2025年5月には体験会も実施予定で、いよいよ新たな防災教育の輪が広がります。地域と共に育つ未来のために、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
公式ウェブサイト:
いくのパーク
運営会社:
株式会社 DEKIRU WORKS