3Dプリンティングの未来を切り拓く!
株式会社システムクリエイトが2025年1月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催された国内最大級の3Dプリンティング&AM(Additive Manufacturing)技術の総合展「TCT JAPAN 2025」に出展しました。3日間にわたって42,089名が来場し、システムクリエイトが発表した画期的なソリューションに多くの関心が寄せられました。
拡張される3Dプリンティングの可能性
今回の展示会では、「広がる3Dプリンティングの活用」をテーマに掲げました。来場者にご提案したのは、3Dプリンターと他の工業用機器を組み合わせた先進的なものづくり。特に注目を集めたのは、型なしで製造できるシリコーン製品用のLynxter S300X、量産材料での造形が可能なTumaker NX Modular、ダイレクトに木型を造形するCreatBot D600 Pro2の3つのソリューションです。
① Lynxter S300X:シリコーン製品を型なしで製造
一般的にシリコーン製品の製造には型が必要とされていますが、Lynxter S300Xを使うことで二液性シリコーンを活用した型レス製造が可能になります。この技術は来場者から多くの質問を受け、新しい製造方法へと興味を引きつけました。
② Tumaker NX Modular:樹脂でのダイレクト造形
デスクトップサイズのTumaker NX Modularは、最終製品で使用する樹脂をダイレクトにプリントできる新しい3Dプリンターです。フィラメントなしでも造形ができ、再生材料を利用したり、環境に配慮したソリューションを求める企業からも注目を集めました。3Dプリンターの進化により、希望する材料での製造ができる点が多くの来場者の関心を呼びました。
③ CreatBot D600 Pro2:木型のダイレクト造形
木型製造は時間とコストがかかりますが、CreatBot D600 Pro2を用いることでそれらを大幅に削減することができます。600mm角の大きな木型をダイレクトに造形し、仕上げ処理を行うことでクオリティの高い木型が完成しました。この効率的な製造方法に関心を持つ企業が多く、現場では「この技術があればビジネスの効率化が図れる」との声が相次ぎました。
継続的なソリューションの見学受付中
今回ご紹介した3つの技術は、システムクリエイトの本社にて実際に見学可能です。興味がある方はぜひお問い合わせください。
システムクリエイトの概要
システムクリエイトは、3Dプリンターや3Dスキャナーの販売から、CAD/CAMソフトウェアの提供、トレーニング、技術サポートまで幅広く手がけております。また、長年の経験を活かして、受託造形サービスも行っています。
- - 会社名:株式会社システムクリエイト
- - 代表者:代表取締役 川上 正義
- - 設立:1992年6月19日
- - 所在地:大阪府東大阪市荒本新町1-20
- - TEL:06-6618-8555
- - FAX:06-6618-8566
- - 事業内容:3Dデジタルツール導入支援・販売・サポート、ソフトウェア(CAD/CAM・IoTツール・解析)、工作機械、3D技術代行サービス
- - HP:システムクリエイト公式サイト