財前直見が魅せるワークマン流・プランター栽培の魅力
毎週木曜日の夜10時から放送中の『なおみ農園』では、大分県でのスローライフを実践する女優・財前直見さんの農業ライフに密着しています。今回は特に彼女の愛用する作業服ブランド「ワークマン」とのコラボレーションで、都市部でも楽しめるプランター栽培に焦点を当てます。スタジオの外で忙しなく働く中でも、のんびりとした農LIFEを楽しむ姿は多くの視聴者にとって憧れのライフスタイルでしょう。
ワークマンへのこだわり
財前さんは、これまでの番組出演の中で「ワークマン愛」を語ることが多く、家庭でも愛用されています。皆さんもご存じの通り、ワークマンは男女問わず人気の高い作業服ブランドで、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムが目立ちます。この特集では、財前さんが実際にワークマンで作業着を選ぶシーンをお届けし、どのようなアイテムが農LIFEに適しているのかを提案していきます。
財前さんは、作業着選びで次々と興奮気味にアイテムを手に取り、「これがいい!」と自分のスタイルに合った商品を見つけ出していきます。特に、軽量で通気性の良い素材や、アクティブに動けるデザインが彼女の農LIFEをサポートしてくれる頼もしい存在であることがわかります。
プランター栽培の再スタート
番組後半では、いよいよプランター栽培特集が始まります。これまでも「東京なおみ農園」という形で、番組スタッフが都内オフィスのベランダでスナップエンドウを育てましたが、残念ながらその試みは失敗に終わってしまいました。そこで新たに選ばれたのが、今の時期でも育てやすいブルーベリーです。
プランター栽培は、都市部でも手軽に農業を楽しむことができる手段であり、育てる過程での楽しさだけでなく、収穫したフルーツを楽しむこともできます。特にブルーベリーは成長過程が楽しめ、家族みんなで取り組むことができるため、子どもたちにも農業への興味を持たせる良い機会になるかもしれません。
財前さんは自ら苗をプランターに植える様子を見せており、その手際の良さはプロ顔負け。これからの育成過程についても期待が寄せられます。
『なおみ農園』の魅力
『なおみ農園』は、コロナ禍やライフスタイルの変化を受けて、スローライフの在り方を模索する現代の親しみやすい選択肢として、多くの視聴者の共感を得ています。15年以上も前から自身の故郷・大分でスローライフを実践している財前家が提供するリアルな生活スタイルが、多くの人々に新たなライフスタイルを提案しています。
この番組では、台本や企画のない自然体の生活を映し出すことで、視聴者にリアルな農ライフの魅力を伝えています。財前さん自身も、農業への取り組みを通じて自分自身の成長を感じているのかもしれません。
放送情報
- - 番組名: なおみ農園
- - 放送日時: 2025年7月17日(木)よる10時
- - 放送局: BS日テレ / BS日テレ4K
- - 出演者: 財前直見、原沙知絵(ナレーター)
今回のワークマン特集とプランター栽培でのブルーベリーの成長を通じて、農LIFEの新たな可能性をぜひお楽しみに!