香りのお祭り
2025-11-16 12:23:17

香りを楽しむ祭典「FRAGRANCE DAY 2025」が東京で開催!

香りを楽しむ祭典「FRAGRANCE DAY 2025」が東京で開催!



2025年の11月14日(金)、東京・渋谷ストリームホールにて、一年に一度の香りの祭典「FRAGRANCE DAY 2025」が開催されました。このイベントは、より多くの人に香水を楽しんでもらうことを目的にしており、今年で3年目を迎えます。

イベントの概要


「FRAGRANCE DAY 2025」では、企業の枠を超えて様々なフレグランスが集まり、今年の受賞アイテムが発表されました。選出されたアイテムには「トレンドフレグランス部門」や「ミニフレグランス部門」、さらには「K-フレグランス部門」や「コラボフレグランス部門」などがあります。多彩なフレグランスが紹介され、一瞬で人々を魅了しました。

特別ゲストの登場


イベントの華やかさを増すために、ガールグループLE SSERAFIMのHONG EUNCHAEとフレグランスプロデューサーの重盛さと美が登壇しました。重盛は、新たに立ち上げたフレグランスブランド「ANGEL CLUB」について説明しました。彼女の説明によると、ブランド名の由来は「香水は付ける人がいてこそ意味がある」という思いから来ています。

重盛がネーミングした香水の中には、一生懸命にアピールしたい個性あふれる3つの香りが含まれています。
  • - BLUE: 爆走感のある香りは、サイダーに漬け込まれた天使のようなフレッシュさ。
  • - PINK: ユニコーンをイメージした独特で華やかな香り。
  • - BLACK: 時間とともに変化する深い香り。最初は優しさを感じて、夕方には妖艶な印象へと変わります。

開発で特にこだわったポイントには、アルコールフリーの設計があり、敏感肌の人でも安心して使えるよう配慮されています。

LE SSERAFIMのHONG EUNCHAEも登壇


LE SSERAFIMのメンバー、HONG EUNCHAEは、本年度のブランドアンバサダーとして登場し、フレグランス愛を語ってくれました。白いワンピースを纏ったHONGは、香水とのはじめての出会いについて感動を示しました。

彼女が香水を使うシーンや、どのように気分転換に役立てているかを話し、その魅力を直接伝えることに徹しました。

フレグランス受賞アイテムの紹介


今年の「FRAGRANCE DAY AWARD 2025」では、トレンドを反映した受賞アイテムが選ばれ、特に注目すべきは「ネオグルマン」という新たな香りのトレンドです。従来の甘い香りから少し控えめで洗練された印象へと変わり、日本人の嗜好ともフィットしています。

さらに、ミニフレグランス人気やK-フレグランスの新ブランド導入、さらにはアニメとのコラボレーションが市場に新しい風を吹込みました。これらの受賞アイテムは、今の香りの世界を象徴するものです。

出展ブースと体験コンテンツ


会場では、多くのフレグランスブースが並び、来場者たちは新作香水を試すチャンスを楽しみました。また、香り観診断や調香体験等、香りを深く楽しむコンテンツも多く提供されました。

このような充実したプログラムのおかげで、参加者は自分らしい香りの選び方を学び、さらには、自分だけのオリジナル香水を作る経験もできました。

まとめ


「FRAGRANCE DAY 2025」には、様々な香りの世界が広がり、多くの人にとって香りを楽しく感じられる機会が提供されました。企業の壁を超えたこのイベントは、ますます香水を身近な存在として楽しむことを促すでしょう。来年のイベントでも、新たな香りとの出会いが楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: LE SSERAFIM 重盛さと美 FRAGRANCE DAY

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。