夏を楽しむサウナ音楽!『Summer Ambient Session』
サウナの楽しさは、体感するだけではありません。耳からも、その空間を感じることができるのです。サウナクリエイティブ集団TTNEの伍堂英太氏が、USENの業務用音楽配信サービス「OTORAKU」内のサウナ専門チャンネルのプレイリストを更新しました。今回のテーマは「Summer Ambient Session」。このプレイリストは、夏のサウナ体験をさらに豊かにするために選ばれた50曲で構成されています。
新しい音楽体験の提供
このプレイリストは、単なるBGMではなく、サウナのために特別に設計された音楽です。TTNEとUSENが共同で開発しているこの取り組みは、サウナ室で流れる音楽が、心と体のコンディションに与える影響を真剣に考えています。現代人にとって、サウナは思考をリセットし、感覚を豊かにする数少ない場所。そのため、サウナ空間は耳からの体験も重要なのです。
今年の夏を彩る音楽
2025年7月の更新では、「Summer Ambient Session」がテーマで、夏の陽射しや熱気、水風呂でのクールダウン、外気浴の爽やかさにピッタリのサウンドスケープを展開します。このセレクションは、緩やかなアンビエントから徐々に心拍に寄り添うリズム、そして内省的な静寂へと移ろう構成で、“耳からととのう”新たな体験を提供することを目指しています。
サウナと音楽の調和
TTNEは、サウナでの新たなコンテンツとして、音楽演出を重要な要素と捉えています。水風呂でクールダウンする時も、外気浴での解放感を味わう時も、耳からの音楽によってその体験が一層深まります。特に夏は、サウナ体験が特別なものになる季節。プレイリストに含まれる曲は、サウナという空間と夏の気候にシンクロするように選ばれています。
24時間いつでも楽しめる
「Summer Ambient Session」は、USENの「OTORAKU」サービス内で24時間、どこでも楽しめるように提供されています。全国のサウナ施設やスパ、カフェなどで利用されており、サウナを愛する人々に新しい音楽体験を提供しています。
伍堂英太氏のプロフィール
伍堂英太氏はDJやミュージックディレクターとして活躍しています。TTNEでのサウナ音響演出を担い、これまでに数多くのサウナ施設やイベントで音楽を選曲してきました。環境音楽やアンビエント、エレクトロニカなどの知見を活かした音設計により、空間ごとの特性や雰囲気に寄り添った選曲が特徴です。
TTNEについて
TTNE株式会社は、松尾大氏と秋山大輔氏が主宰するサウナクリエイティブ集団で、100以上のサウナ施設やプロジェクトを手がけるなど、業界の先端を行っています。サウナ文化の向上を目指し、国内外で様々なサウナ関連プロジェクトを展開しています。
公式サイトでは、TTNEに関する情報や「SAUNACHELIN」、ワールドサウナアワード「SAUNA37」など、関連情報も多数紹介されています。これからのサウナ体験をさらに楽しくするために、ぜひ「Summer Ambient Session」をお試しください!