新たな宇宙ビジネスの展開
日本のSpace BD株式会社は、韓国の民間宇宙企業INNOSPACE社と協力し、小型衛星打上げサービスの提供を強化する販売代理店契約を締結しました。この提携により、Space BDは従来の打上げ手段に加え、INNOSPACE社が開発した小型ロケット「HANBIT」を使用した多様な打上げオプションを提供できるようになります。
INNOSPACE社の紹介
INNOSPACE社は2017年に設立され、韓国世宗市に本社を置く宇宙企業です。小型ロケットの製造と軌道打上げサービスを専門とし、急速に成長する小型衛星市場のニーズに応えるため、ハイブリッドロケット推進システムを採用した「HANBIT」を開発しました。2023年3月にはブラジルのアルカンタラ宇宙センターで、同社の第1段ハイブリッドロケットエンジン「HANBIT-TLV」の飛行テストに成功し、その技術力と信頼性をアピールしています。
この成功により、INNOSPACE社は韓国、ブラジル、フランスといった国々での事業展開を加速し、国際的な宇宙ビジネスの舞台で存在感を増しています。
Space BDの取り組み
Space BDは、宇宙産業のグローバルな発展を目指し、INNOSPACE社とのタッグを組むことで、より多様化した打上げソリューションを提供します。これにより、ユーザーのミッションや衛星の特性に柔軟に対応できる打上げオプションが生まれ、宇宙へのアクセスが一層容易になります。同社の代表取締役社長、永崎将利氏は「お客様のニーズに合わせ、打上げのタイミングや軌道を提案していく」と意気込みを語ります。
宇宙への扉を開く
Space BDは障害を一つ一つ解消することで、顧客の宇宙ビジネスに寄与することを重視しています。そのため、多様な衛星打上げサービスの実績をきっかけに、韓国のINNOSPACE社が有する技術を最大限に活用します。これにより、より多くの企業が宇宙に進出しやすくなるでしょう。また、今後の宇宙産業における発展にも貢献できると信じています。
さまざまな事業展開
Space BDは宇宙商社として、宇宙ビジネスの拡大を目指しています。これまでに約90件の衛星取扱いを含む、500件以上の宇宙への輸送実績を積み上げてきました。今後もエンジニアリング支援からビジネスプランの提供まで、ワンストップサービスを進めていく予定です。これにより、官民の事業化支援や教育分野における事業展開を推進し、宇宙活用の可能性を広げていきます。
まとめ
Space BDとINNOSPACE社の連携によって生まれる新たな小型衛星打上げサービスは、宇宙産業の発展に向けた大きな一歩となるでしょう。より多くの企業や機関が宇宙探索の夢を実現できるよう、両社は今後も革新を続けていきます。これにより、日本の宇宙ビジネスが国際的に助けられることが期待されています。