沙織のコラージュアート
2025-11-19 13:10:31

阪神梅田本店で楽しむ!沙織のコラージュアート展『いろどり薫る』

『沙織 コラージュアート展『いろどり薫る』』



阪神梅田本店の8階にあるアートギャラリー「ハローカルチャー」で、コラージュアーティスト沙織による個展が開催されます。この展覧会は、2025年11月19日から25日までの期間、皆様をお迎えいたします。最終日は午後5時までの開催となるため、ぜひお早めにお越しください。

沙織の独自の世界観



沙織は、染めた和紙を使用して、さまざまな技法を駆使し、優雅なコラージュ作品を生み出しています。今回の個展『いろどり薫る』では、和洋の美しさを融合させた新作約30点を展示します。鮮やかな色合いや細やかなデザインが目を引き、まるで色彩の魔法にかかったかのような素晴らしい作品たちです。

特に、四季折々の花や墨染めの和紙を使った龍神など、和の要素がしっかりと反映されています。これらの作品は、天然素材とアーティストの丁寧な手仕事によって作られており、作品からは温かみや、観る人に幸せをもたらす力が感じられます。

作品の一部をご紹介



  • - 「愛しいひと」(アクリルガッシュ・金箔・和紙、縦24×横24cm)価格: 176,000円
華やかな装飾が施された作品で、見る者に穏やかな気持ちをもたらします。
  • - 「いろどり薫る」(染和紙のコラージュ・アクリルガッシュ、縦24×横27cm)価格: 176,000円
その名の通り、色とりどりの薫りを感じさせる作品で、明るさと華やかさを兼ね備えています。
  • - 「満ちる ‐錦‐」(アクリルガッシュ・パステル・水彩・金箔、縦12×横14cm)価格: 55,000円
鮮明な色合いと繊細なタッチが魅力の一品。
  • - 「蓮華」(染和紙のコラージュ・絹・金箔・スワロフスキー、22.7×22.7cm)価格: 154,000円
ご覧いただくことで、華麗さと和の美しさを同時に感じることができる作品です。

沙織のプロフィール



村尾沙織氏は1982年に岐阜県に生まれ、現在は仙台市に在住しています。武蔵野美術大学を卒業し、数々の受賞歴を持つ実力派アーティストです。2016年以降は全国各地の百貨店やギャラリーでの個展開催やグループ展への出品を続けており、国内外でますます名を馳せています。

彼女の公式サイトでは、より詳しいプロフィールや作品が紹介されていますので、ぜひご覧ください。 村尾沙織の公式サイト

訪れる価値のある展示会



今回の展覧会は、ただ絵画を鑑賞するだけでなく、作家自らによる解説を通じて、アートの背後にあるストーリーや技術についても深く学ぶことができます。これまで触れることのなかった新たなアートと出会うことで、自分自身の感性を豊かにしてくれることでしょう。

“アート”というものの意味を再考させてくれるこの機会、ぜひお見逃しなく。アートがもたらす感動を体感しに、阪神梅田本店の「いろどり薫る」にお越しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神梅田本店 沙織 コラージュアート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。