伍代夏子特別防犯支援官による詐欺防止イベント
2025年7月20日、徳島県美馬市にて「みんなでとめよう!国際電話詐欺~♯みんとめとくしま大作戦~」が開催されました。このイベントには、300人以上の参加者が集まり、国際電話やSNSを悪用した詐欺の手口についての情報が共有されました。特別ゲストとして参加したのは、警察庁の特別防犯支援官である伍代夏子氏です。
講演の内容と注意喚起
伍代夏子支援官は、最近増加している国際電話を利用した詐欺の実態について警鐘を鳴らしました。「発信元を偽装し、警察の番号を表示させたり、SNSを通じて虚偽の情報を送信する手口が徳島でも確認されています。そうした場合、警察がSNSで連絡をすることは絶対にありません!」と、詐欺の手口への理解を深めるための具体例を挙げ、参加者に注意を促しました。
国際電話利用休止の提案
伍代支援官は、詐欺防止のために「国際電話の利用休止」というサービスを提案しました。「海外に電話することがない人は、この機会にぜひ利用を休止しておきましょう」と呼びかけました。この施策は、国際電話の着信を無料で停止することが可能で、特に高齢者の方にとっては大きな助けとなるでしょう。実際、会場では多くの参加者がその場で手続きを行い、結果として300件以上の申込がありました。
参加者の反響と必要性
参加者の中からは、「自分の親にもこの話を伝えたい」といった声が上がり、家族を詐欺から守るために防犯知識が必要だという意識の高まりが感じられました。また、伍代支援官が述べた、「高齢者の方が毎日架かってくる電話を楽しみにしているという話」も印象的でした。「これは決して会話をしてはいけない相手だと理解してほしい」と、改めて危険性を訴えました。
携帯電話における対策
さらに、伍代支援官は携帯電話の対策についても言及しました。非通知や未登録番号の着信拒否、ブロックアプリの利用を推奨し、具体的な防止策を分かりやすく説明しました。このような情報共有により、参加者は詐欺から自らを守る手段を持つことができると、前向きな姿勢を見せていました。
イベントの総括
この日は、国際電話利用休止申込件数が前年を大きく上回る結果となり、参加者の意識向上を感じることができる貴重な機会となりました。今後もこのような啓発活動が続けられ、地域全体が安心・安全な暮らしを実現できることを期待します。
申請方法
国際電話の利用休止を希望する方は、以下の手続きを行ってください。
サイト:
国際電話不取扱受付センター
電話番号: 0120-210364(通話料無料)
取扱時間: 平日9時から17時まで(オペレータ案内)
24時間自動音声案内
このように、地域全体で詐欺対策を進めることで、より安心な生活を目指しましょう。