新たな投資機会「みんなでシェアファンド28号」の登場
コーシンホーム株式会社が2025年4月4日金曜日の18時から、『みんなでシェアファンド28号』の募集を先着順で開始します。このファンドは、安定した家賃収入を目指したインカムゲイン型で、堺市北区の賃貸物件を対象としています。北区は堺市内で最も人口が多く、さらに人口が増加中の注目エリアです。
交通と利便性
物件の近くには、自転車でわずか5分の距離に中百舌鳥駅があります。この駅は南海高野線と泉北高速鉄道の2路線が使えるため、通勤通学には非常に便利です。また、大阪メトロ御堂筋線にもアクセスできるため、大阪市内への移動もスムーズです。御堂筋線は大阪の中心部を通り、「梅田」や「なんば」の繁華街、「新大阪」駅までのアクセスも格段に良く、周辺には飲食店や公園も点在し、様々な生活ニーズに応えてくれる立地です。
物件の特徴
今回のファンドで扱うのは、堺市北区金岡町に位置する中古の賃貸物件です。土地面積は70.74㎡、建物は2階建ての木造で、広さは76.98㎡、3LDKの間取りを持っています。築年数は1966年と少し古いですが、リフォームされているため、快適に住むことができるでしょう。
取り組む空き家問題
近年、全国で増加している空き家は大きな社会問題となっており、放置されることで様々なリスクをもたらします。『みんなでシェアファンド28号』は、その解決策の一環として、不動産をリフォームして賃貸運用することで、空き家の再活用を目指しています。これにより、投資家には経済的リターンを提供するとともに、地域にも貢献することができるのです。
社会貢献の意義
投資家の皆様からお預かりした資金を、直接地域の活性化に結びつけることはこのクラウドファンディングの重要なポイントです。老朽化した空き家の再利用は、地域コミュニティの環境を改善し、景観の向上にも寄与します。これにより、地域の評判を維持し、未来の住みやすい街づくりに貢献していきます。
野望と展望
『みんなでシェアファンド』は、不動産クラウドファンディングの仕組みに基づいています。不動産特定共同事業法に則ったこのプロジェクトは、ミドルリスク・ミドルリターンの安定した投資機会を提供し、投資家の利益を最優先で守るシステムを導入しています。また、最低出資額は1万円から可能であり、毎月の配当も期待できます。これは、特に今の不安定な時代において、安定した収入源を確保したいという投資家のニーズに応えるものです。
地域の魅力
堺市は歴史と伝統あふれる街であり、特に茶の湯文化や江戸時代の庖丁製造が有名です。最近では、「白鷺公園」などの自然を感じられるスポットも増えており、幅広い世代に人気です。公園内にはハナショウブ園があり、季節ごとに訪れる多くの人々で賑わいます。これらの地域資源を活用しながら、新たな価値を生み出す取り組みを進めています。
まとめ
『みんなでシェアファンド28号』の募集は2025年4月4日から始まります。興味がある方は公式サイトを訪れ、詳細を確認してみてください。地域と共に成長し、新しい価値を創出することで、皆様とともに幸福を追求したいと考えています。堺市の魅力を再発見しながら、共に未来を築いていきましょう!