銀河鉄道の夜
2025-11-10 22:18:21

星空の下で楽しむ演劇「銀河鉄道の夜」特別公演

星空の下で楽しむ演劇「銀河鉄道の夜」特別公演



茨木市の「きたしんプラネタリウム」にて、特別な演劇公演『銀河鉄道の夜』が開催されます。本公演は、宮沢賢治の名作を基にした作品で、星空と演劇が融合し、幻想的な体験を提供します。特に演劇の開始前には恒例の「ちょっとマニアックな星空クイズ大会」も行われ、参加者にはプチ景品も用意されています。

宇宙への旅が始まる



本編では、孤独な少年ジョバンニが親友カムパネルラと共に銀河を巡る旅を描いています。友情と幸福の本質を探求しながら、観客は宮沢賢治の世界に没入していくことでしょう。プラネタリウムの無数の星々と、巧妙な照明演出が織り成す幻想的な舞台は、見る人の心に深く響きます。出演者には、桧山あゆみさん、みふくふみさん、岡田理愛さん、巽蓮也さん、池田裕昭さん、春木純さんなど豪華な面々が揃っており、約100分の公演の中で、3つの部作に分けて物語が展開されます。

限定公演の詳細



こちらの公演は、定員が55席と限られているため、早めの予約がオススメです。料金は一般1,900円、中高生以下1,500円となっており、リーズナブルで楽しめる内容です。

公演概要


  • - 日程: 2025年12月6日(土)19:00開演(18:30受付/18:45開場)
  • - 会場: きたしんプラネタリウム(茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」7F)
  • - 料金: 一般1,900円/中高生以下1,500円
  • - 定員: 55席限定(要予約)

予約や問い合わせは、Eメールで[email protected]まで。氏名、日時、席数、連絡先を明記していただければ特製の「乗車券チケット」を当日受付でお渡しします。

アクセス


JR茨木駅、阪急茨木市駅から徒歩約10分でアクセスも便利。バスを利用する際は「茨木市役所前」が最寄りの停留所となります。

劇団☆流星群について



劇団☆流星群は1991年に設立され、演劇を通じて自然との共生を伝えることを目的としています。2010年には西日本で初めてのプラネタリウム演劇を実現し、その後も全国各地で独自の舞台表現を続けています。今回の公演は、茨木市の新たな文化拠点「おにクル」での上演を利用し、地域にとって特別な時間を提供することを目指しています。

最後に



この特別な夜、星の下で物語が息づく瞬間をぜひお楽しみください。心に残る幻想のひとときを、皆様のお越しをお待ちしています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 茨木市 宮沢賢治 銀河鉄道の夜

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。