脱炭素イベント2025
2025-02-06 10:50:26

脱炭素社会実現へ向けた「おおさか脱炭素アプリ」のイベントが開催

脱炭素社会実現へ向けた「おおさか脱炭素アプリ」のイベントが開催



2025年2月8日、グラングリーン大阪のロートハートスクエアうめきたにて、大阪府の脱炭素啓発イベント「おおさか脱炭素アプリプロジェクト」が開催されます。このイベントは、株式会社スタジオスポビーが実施する「脱炭素エキデン365」プロジェクトの一環として行われ、この取り組みを中心に様々なプログラムが用意されています。

「おおさか脱炭素アプリプロジェクト」とは



このプロジェクトは、スタジオスポビーが開発したエコライフアプリ「SPOBY」を活用し、二酸化炭素排出量実質ゼロを目指すものです。アプリを使用することで、脱炭素行動やその効果を可視化し、その重要性について広く伝えることを目的としています。大阪府が推進するこのプロジェクトは、地域のエコ意識を高めるきっかけを提供します。

詳細なプロジェクト情報は、公式サイト(https://osk-datsutanso-project.com/)でも確認できます。

豪華ゲストによる盛りだくさんのイベント内容



当日は、「めるぷち」のメンバーや漫才コンビ「かつみ♥さゆり」がゲストとして登場し、脱炭素についての学びを深める時間が設けられます。さらにアカペラグループ「Loose band」が倉木麻衣さんの楽曲「Thank you for every breath」をカバー演奏し、会場を盛り上げるでしょう。

参加者は、脱炭素に関する知識を深めるだけでなく、楽しいエンターテインメントも体験することができます。家族連れや友人同士での参加も大歓迎です。

イベントの詳細


  • - 日時:2025年2月8日(土)11:00~16:00
  • - 会場:グラングリーン大阪〈ロートハートスクエアうめきた〉(大阪市北区大深町5、JR大阪駅直結)
  • - 入場料:無料

多彩なプログラムが待っています



このイベントでは、脱炭素について楽しみながら学ぶことができる様々なプログラムが用意されています。具体的には、以下のようなコンテンツがあります:
  • - 大阪府の環境施策PRブース
  • - 脱炭素エキデン365に参画している企業による研究や取り組みの展示
  • - ゲストによるステージコンテンツ
  • - ワークショップやプレゼント企画
  • - 企業紹介パネル展示や油田スポットの開設

参加企業からは、脱炭素をテーマにした様々な取り組みが紹介されており、環境への意識を高める良い機会となっています。参加者は、エコに関する情報を収集するだけでなく、実際に体験することができるアクティビティが満載です。

「脱炭素エキデン365」プロジェクトについて



このプロジェクトは、個人の脱炭素量をアプリ「SPOBY」で測定し、環境行動を促進することを目的としています。たとえば、自動車の代わりに自転車や徒歩での移動を選ぶリモートワークの利用、マイボトルの持参などが推奨されています。蓄積された脱炭素スコアは特典と交換できるため、参加者は自分の行動がどのように環境に貢献しているかを実感できるでしょう。

この「脱炭素エキデン365」は、2024年4月14日から始まる予定で、全国の企業と連携して1000トンのCO₂削減を目指します。

まとめ



2月8日の「おおさか脱炭素アプリプロジェクト」では、楽しみながら脱炭素に関する知識を深めることができる貴重な機会です。多彩なプログラムや豪華ゲストによるエンターテインメントが盛り込まれているこのイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。地域のエコ意識を高め、持続可能な社会を目指しましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪イベント 脱炭素 スタジオスポビー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。