大阪・関西万博で開催される伝統工芸イベント「DISCOVER KOUGEI」
2025年に大阪で行われる大阪・関西万博。その会場内で、全国の伝統的工芸品が集まり、特別なイベント「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」が開催されます。本イベントでは、関西を中心に、日本全国の伝統工芸品が様々な形で紹介され、参加者はその魅力を直接体験できる機会が用意されています。
「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」とは?
「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」は、一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会が主催するイベントで、2025年8月5日(火)から6日(水)の「KOUGEI SHOWCASE 展示・実演」および、8月22日(金)から24日(日)の「TEWAZA LIVE 体験・実演」という2つの日程で実施されます。このイベントは、伝統的な工芸品の魅力を広げ、未来へとつなげることを目的としています。
プログラム内容
KOUGEI SHOWCASE 展示・実演
初日の8月5日と6日には、伝統工芸品の展示や実演が行われます。特に、作り手による製作実演や、専門家による講演会も行われ、さまざまな視点から伝統工芸品について学ぶことができます。また、神奈川県による展示も予定されており、次回の全国大会開催地としての特色を持つ展示が行われる予定です。
TEWAZA LIVE 体験・実演
8月22日から24日にかけて行われる「TEWAZA LIVE」では、参加者が実際に伝統的工芸品の製作体験をする機会が提供されます。普段は工房でしか見ることのできない製作過程を、職人と直接対話しながら体験できる貴重なチャンスです。また、製作実演や、伝統的工芸品をテーマにしたカプセルトイのコーナーも設置され、多彩な内容が盛りだくさんです。
伝統的工芸品の奥深さ
日本には、長い歴史を持つ伝統工芸品が数多く存在しています。これらは、主に天然素材を使用し、熟練の職人によって手間暇かけて作られたものです。伝統的工芸品は国からの指定を受けており、その数は243品目に上ります。古くは日用品として、今でも私たちの生活に彩りを与える存在として大切にされていることは周知の通りです。
イベントの魅力
「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」は、ただの展示イベントではありません。参加者が自らの手で工芸品の製作に関わり、職人との交流を通じてその深い魅力に触れることができるのです。また、各地の特産品との出会いや、工芸を通じての交流は、未来への楽しい創造力を刺激することでしょう。
開催概要
- - 名称: DISCOVER KOUGEI in EXPO2025
- - 主催: 一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
- - WEBサイト: discover-kougei
開催日程
1.
KOUGEI SHOWCASE 展示・実演
-
期間: 2025年8月5日(火)~6日(水)
-
場所: EXPO2025 大阪・関西万博の「TEAM EXPOパビリオン」
2.
TEWAZA LIVE 体験・実演
-
期間: 2025年8月22日(金)~24日(日)
-
場所: EXPO2025 大阪・関西万博の「ギャラリーEAST」
お問い合わせ
イベントに関する質問は、一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会まで。
この機会に、伝統工芸品の深い魅力を感じてみませんか?