地域の心をつなぐ「のと復興音楽ツアー」第3回の開催
石川県珠洲市で、地域の復興と音楽文化の発展を目的とした「のと復興音楽ツアー」の第3回が開催されます。このイベントは、一般社団法人熱中学園が主催し、珠洲市音楽文化協会と共催で実施されます。場所は「ラポルトすず大ホール」、日程は令和7年3月16日(日)、時間は午後1時30分から午後5時までです。
このツアーは、地方での大人の社会塾「熱中小学校」を運営する団体が立ち上げたもので、社会貢献を目的に企業からの支援を受けています。第1回は能登町、第2回は七尾市で成功を収め、次回の第4回は輪島市での開催も計画されています。
「のと復興音楽ツアー」は、石川県や周辺の自治体から後援を受け、地域住民とのコラボレーションを重視しています。具体的には、被災地の物理的な復興だけでなく、心の復興を進めることを目指しており、音楽を通じたメッセージを発信します。
このイベントは参加が無料で、幅広い世代の方々に楽しんでいただける内容となっています。今回の出演者には、地域で活躍する合唱団や吹奏楽団が名を連ね、親しみやすいプログラムが予定されています。
具体的な出演者は、能登キッズコーラス、珠洲市民合唱団、珠洲フラウエンコール、秋吉ママレモンズ、すずカルテット、OBKトリオ、萌雅会、さらに緑丘中学校と飯田高等学校の吹奏楽部、すず吹奏楽団など多彩です。これに加えて、特別ゲストとして地元ゆかりのアーティストも参加予定です。
「のと復興音楽ツアー」は、単なる音楽イベントではなく、地域の人々が一丸となり、音楽を通じて絆を深める機会として重要な役割を果たしています。今後も定期的に開催されることが期待されており、参加者の感動やエネルギーが地域の復興へとつながることでしょう。
このような素晴らしい取り組みにより、珠洲市がさらに活気あふれる場所となり、地域住民が誇りを持てる機会が増えていくことを願っています。ぜひご家族や友人を誘って、音楽でつながる温かなひとときをお過ごしください。