箕面市で自分を見つめ直す教育カフェ
箕面市で開催される「教育カフェ」は、2012年のスタート以来、地域に根付いた対話型イベントとして、多くの人々に親しまれてきました。このイベントは、教育関係者に限らず様々な方々による参加が可能で、毎回多彩なテーマを通じて“対話の文化”を育む場となっています。
教育カフェの歴史
教育カフェは、これまで70名を超えるゲストを迎え、様々なテーマに焦点を当てることで、参加者同士の相互理解を促進してきました。過去には、「こどもの権利」「まちづくり」「食育」「ダイバーシティ」「介護」「LGBTQ」「国際理解」といった重要なテーマを取り上げ、それぞれが抱える思いや意見を共有する場として機能してきました。
第99回教育カフェのテーマ
99回目となる今回は、”自分を表すキーワード”をテーマにした対話の時間が設けられます。参加者は、自分のこれまでの歩みを振り返り、今の自分を表す言葉を考えることで、自身を深く探求することができるのです。参加者には、次の質問が投げかけられます。
- - 13年前、あなたは何をしていましたか?
- - 今のあなたを表す言葉は何でしょうか?
こうした問いを通じて、静かで温かな空間の中で自己発見の旅を共にすることができます。自己を見つめ直したい方や、リラックスしながら人と語り合いたい方におすすめです。
開催概要
この教育カフェは、以下の日程で開催されます。ぜひ、生き生きとした対話の場に参加し、新たな発見や気づきを得てみましょう。
- - 日時: 2025年10月24日(金)18:30〜20:00
- - 会場: 箕面こどもの森学園 1階ホール
大阪府箕面市小野原西6-15-31(阪急北千里駅より徒歩約20分)
- - 参加費: 一般 700円 / 高校生 350円 / 中学生以下 無料
参加希望の方は、事前にお申し込みをしてください。お弁当の手配が必要な場合は、申込み時にその旨お知らせください。申込みの締切は10月22日(水)です。
イベントページで申し込み
今後の予定
次回の教育カフェは、第100回を迎え、初回ゲストとして社会活動家の湯浅誠さんをお迎えする予定です。これは非常に特別な回になることが予想され、今から楽しみにされる方も多いことでしょう。開催は、2025年11月23日(日・祝)です。
教育カフェは、主催として認定NPO法人コクレオの森が運営を行っています。地元のコミュニティを支えるためのプログラムに、ぜひご参加ください。
電話およびファックス: 072-735-7676
メール:
[email protected]
HP:
コクレオの森