四大陸選手権生配信
2025-02-13 12:36:57

2025年四大陸フィギュアスケート選手権をFODで全編生配信!

2025年四大陸フィギュアスケート選手権の見どころ



2025年2月20日から23日まで、韓国・ソウルで開催される『四大陸フィギュアスケート選手権2025』が、フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」で全カテゴリ・全演技の生配信されることが決まりました。この大会は国際スケート連盟(ISU)が主催する大規模なフィギュアスケートの大会で、1999年に始まって以来、毎年多くのスケーターたちが熱戦を繰り広げています。これにより、世界のトップスケーターたちの技術や演技を自宅で楽しむことができます。

注目選手たち


今回の大会には、日本代表として多数の期待される選手たちが出場します。中でも、2023年大会で日本ペアとして初の四大陸選手権制覇を果たし、その上に年間グランドスラムも達成した三浦璃来/木原龍一組が目を引きます。彼らは四大陸の王者の座を奪還すべく、再び激闘を繰り広げる準備を進めています。

さらに、長岡柚奈/森口澄士のペアもISUチャンピオンシップ初出場となるため、どのようなパフォーマンスを見せてくれるかも要注目です。

女子シングルでは、ディフェンディングチャンピオンの千葉百音が挑み、2024年全日本選手権で3位を獲得した樋口新葉、3年ぶりの出場となる松生理乃とともに、強豪たちと戦います。特に、世界選手権銅メダリストの韓国のキム・チェヨン選手との対決が期待されています。

男子シングルには、昨年の大会で最年少金メダリストとなった三浦佳生が登場。昨年秋に怪我を負った彼が、どのように復活を遂げるのか注目が集まります。また、友野一希は2022年大会以来の出場となり、全日本3位の壷井達也選手が初挑戦します。開催国の韓国からはチャ・ジュンファン選手や、世界初のトリプルアクセルからの4回転トゥループの連続ジャンプを成功させたカザフスタンのミハイル・シャイドロフ選手など、強力なライバルたちが出場予定です。

アイスダンス部門では、2024年の全日本選手権で優勝した吉田唄菜/森田真沙也組と、2位の田中梓沙/西山真瑚組が北米勢に挑みます。強豪揃いの中で、彼らの演技がどのような評価を受けるかにも注目です。

生配信の詳細


FODプレミアムでは、全演技をリアルタイムで楽しめるだけでなく、過去の演技もアーカイブで残されるため、いつでも観ることができる理想的な環境が提供されています。競技のスケジュールは以下の通りです。
  • - 2月20日(木)
12時10分~ペアショートプログラム
14時45分~アイスダンスリズムダンス
18時~ショートプログラム
  • - 2月21日(金)
14時55分~ペアフリースケーティング
17時55分~女子ショートプログラム
  • - 2月22日(土)
13時~男子フリースケーティング
18時15分~アイスダンスフリーダンス
  • - 2月23日(日)
11時15分~女子フリースケーティング
17時~エキシビション

上記の時間は全て日本時間となりますが、競技時間は変更される可能性があるため、注意が必要です。

最新情報や詳細は、FODの公式ページにて確認してください。フィギュアスケートの華やかな舞台を、ぜひこの機会に楽しんでみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: フィギュアスケート 四大陸選手権 FODプレミアム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。