Unsound Osaka 2025
2025-08-05 12:11:03

日本初開催!Unsound Osaka 2025で実験音楽の新たな潮流を体感しよう

日本初の実験音楽フェスティバル、Unsound Osaka 2025



2025年9月5日から7日までの3日間、大阪で開催される「Unsound Osaka」は、ポーランド発の世界的な電子音楽イベントで、国内初上陸を果たします。このフェスティバルは、世界中の音楽シーンに影響を及ぼしてきた実験音楽や電子音楽の最前線を体験できる貴重な機会です。

Unsoundとは



Unsoundは、ポーランドのクラクフで2003年に始まり、以来30以上の都市で開催されるようになりました。毎年、実験音楽の先駆者たちや新進気鋭のアーティストたちが集まり、ジャンルや国境を超えたコラボレーションを追求しています。その中でも大阪での開催は特別で、ポーランドと日本のアーティストを中心に独自のプログラムが組まれています。

プログラムの魅力



初日(9月5日)


最初のプログラムはVS.で行われ、こちらでは灰野敬二が伝説的な「バシェ音響彫刻」を演奏。そして、オーストラリア出身のロビン・フォックスがレーザー音楽作品を披露。オープニングアクトとして、ジム・オルークと石橋英子がポーランドの現代作曲家の楽曲をリミックスします。

二日目(9月6日)


次の日は、クリエイティブセンター大阪で開催。ここでは、さまざまなジャンルを網羅したアーティストが出演します。ハニア・ラニの新作や、日本のヒップホップアーティストralphのパフォーマンスが楽しめるほか、屋外ステージではローカルDJも登場します。

最終日(9月7日)


最終日には大槻能楽堂で開催され、アントニーナ・ノヴァツカやラファエル・ロジンスキーといったポーランドの才能が世界的に称賛される作品を披露します。特に、ジム・オルークとの共演が注目されています。この公演は入場無料ですが、事前の登録が必要です。

ポーランドと日本、二国間の文化交流



Unsound Osakaは、ポーランド関係のイベントとしても注目されています。2025年の大阪・関西万博に向けて、ポーランドの文化と芸術を紹介する貴重な機会となっています。

この3日間に渡るイベントを通じて、観客は音楽とアートの豊かな交差点を体験することができ、今後の音楽シーンに対する新たな視点を得ることができるでしょう。

詳細情報



チケットやプログラムの詳細については公式ウェブサイトをチェックしてください。また、SNSでの最新情報もお見逃しなく!


この特別な音楽イベントで、あなたも新たな音の世界を探求してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 音楽イベント Unsound Festival

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。