競技ヨーヨーの祭典「ジャパンヨーヨーリーグ2025」がついにスタート!
2025年1月26日(日)、大阪市立北区民センターにて「クラウドネイティブプレゼンツ ジャパンヨーヨーリーグ2025」がいよいよ始まります。このイベントは、一般社団法人日本ヨーヨー連盟が主催する競技ヨーヨーの公式大会で、全国からアスリートたちが集結します。
多様なプレイスタイルで熱戦!
大会では、5つの地区(大阪、愛知、東京、愛媛、横浜)で行われ、各地区のチャンピオンが競い合います。特に注目されるのは「フリースタイル競技」で、選手たちは3分間の音楽に合わせて華麗にパフォーマンス。一つ一つの動作が観客を魅了し、競技ヨーヨーの奥深さを体感できる機会です。各地区でも、熱戦を繰り広げた優勝者には、6月に神奈川県で行われる全国大会への決勝シード権が与えられます。
体験ブースも充実!
入場は無料となっており、観覧しながら楽しめる様々なブースも用意されています。特に注目は、中村名人によるヨーヨー体験ブース!平成のヨーヨーブームで一世を風靡した中村名人が、親切にヨーヨーの技を教えてくれます。初心者から上級者まで、すべての人が参加できる機会です。さらに、協賛企業による物販ブースも出展され、ヨーヨーに関する商品を直接購入することもできます。
イベントスケジュール
「ジャパンヨーヨーリーグ2025」は、以下の日程で各地区大会が行われます:
- - 1月26日(日):西日本大会 / 大阪府大阪市「大阪市立北区民センター」
- - 2月23日(日):中部大会 / 愛知県岩倉市「アデリア総合体育文化センター 多目的ホール」
- - 3月15日(土):関東大会ブロック1 / 東京都東久留米市「成美教育文化会館」
- - 4月5日(土):中四国大会 / 愛媛県松山市「愛媛県県民文化会館(別館)」
- - 5月4日(日):関東大会ブロック2 / 神奈川県横浜市「横浜市技能文化会館」
大会の詳細と公式サイト
主催は一般社団法人日本ヨーヨー連盟で、協力には株式会社明日葉および一般社団法人国連支援SDGS促進協会が名を連ねています。スポンサーには、株式会社クラウドネイティブや株式会社ヨドバシカメラをはじめとする全37社が協力しています。公式ウェブサイトでは、最新情報やライブ配信の詳細が確認できます。
公式サイト:
日本ヨーヨー連盟
ライブ配信:
YouTubeチャンネル
競技ヨーヨーの魅力を感じられるこの機会、ぜひお見逃しなく!