岡山大学のPM研修
2024-12-23 21:24:20

岡山大学でのプロジェクトマネジメント基礎研修が実施されました

岡山大学でのプロジェクトマネジメント基礎研修



2024年10月26日、岡山大学津島キャンパスで行われた「第3回プロジェクトマネジメント(PM)基礎研修」には、多くの技術職員と事務職員が参加しました。本研修は、技術職員が研究開発に貢献するスキルを高めることを目的としており、世界最大のプロジェクトマネジメント協会であるPMI日本支部の協力を得て実施されました。

参加者と研修内容



今回の研修には、総合技術部の技術職員19人、事務職員4人が参加。講師陣には、PMI日本支部の藤井新吾副会長、石塚幸夫代表、鳥本明男サブリーダーが名を連ね、参加者は「プロジェクト憲章」や「マスタースケジュール」に関する講義を受けました。さらに、グループワークを通じて、リスク管理台帳や課題管理台帳の作成手法を学ぶことができました。これによって、実際にプロジェクトの進行状況を監視・コントロールする力を養いました。

教訓と今後の展望



研修を通じて、プロジェクトの終了後に得られた教訓や知識を文書化し、今後の業務に活かす重要性も強調されました。最後に佐藤法仁副理事が学生たちに向けて「学んだことを実際の仕事に活用しながら自らのアイデンティティを確立してほしい」と激励しました。

参加者の一人、技術専門職員の山根功さんは「リスクと課題の明確な区分が重要であり、グループワークを通じて新たな視点を得られた」と感想を述べ、研修内容を今後の業務に活かす意欲を示しました。

岡山大学の取り組み



岡山大学では、プロジェクトマネジメントのスキルを持つ技術職員の育成を通じて、研究ファーストの理念を支える体制を強化しています。さらに、文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」として社会と連携しながら、地域に貢献する大学としての役割を果たすべく精力的に取り組んでいます。

2025年1月には、この基礎研修の修了バッジ認定式が予定されており、参加者は新たなスタートを切れることになるでしょう。

今後も岡山大学は、技術者としての成長を支援し、絶え間ない挑戦を続ける技術職員たちの活躍に期待したいです。地域に根ざした研究大学として、さまざまな価値を創造していく岡山大学の姿を見守っていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 技術職員 プロジェクトマネジメント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。