新感覚ラグビー
2025-07-08 14:53:16

ミズノが新提案する「500歩ラグビー」:誰もが楽しめるスポーツの幕開け

ミズノが提案する「500歩ラグビー」とは


ミズノが新たにリリースした「500歩ラグビー」は、歩数を制限することで誰でも平等に楽しめる新しいスポーツです。このプログラムは、「歩(ほ)スポーツ」というシリーズの第2弾として登場し、一般のアイデア募集から生まれたものです。

サイズを問わないラグビー


「500歩ラグビー」は、2022年に発表された「500歩サッカー」と同様のデバイスを使用し、参加者はスマートフォンとLEDポーチを装着します。ポイントは、プレイヤー全員に500歩という制限が設けられ、これにより年齢、性別、運動能力に関係なく、すべての参加者が一緒に楽しむことができるという仕組みです。

このルールにより、仲間とのコミュニケーションが生まれることが大きな魅力です。参加者は、歩数を意識しながら戦略を立てる必要があり、その結果、自然とチームワークが育まれます。

独自のルールと技術


このスポーツでは、500歩に達するとプレイヤーは退場となり、激しく動くことで歩数が早く減るため、体力だけでなくチーム戦略が勝敗を左右します。また、止まっている間は1秒ごとに1歩回復するため、臨機応変なプレーが求められます。さらに、残りの歩数は外部に表示されることで、選手同士が連携を強化する仕組みも魅力的です。

安全性と楽しさの両立


「500歩ラグビー」で使用するボールは、痛みが少ないタグラグビー用のもので、様々な年齢層や性別のプレイヤーが安心して参加できるように設計されています。このような配慮によって、より多くの人々が新たなスポーツ体験を楽しむことが可能になります。

今後の展望


ミズノは「500歩ラグビー」を通じて、より多くの人にスポーツを楽しむ機会を提供し、アクティブなライフスタイルを促進することを目指しています。また、地域に根ざした新たなビジネスモデルの展開も意識しており、単なる「モノ」の提供にとどまらず、運動する場やプログラムの提案を通じて、社会課題の解決や持続可能な社会の実現を目指しています。

この新感覚スポーツ「500歩ラグビー」を通じて、私たちの生活がどのように変わるのか、今後の展開に注目が集まっています。参加を希望する方は、ぜひミズノのウェブサイトをチェックしてみてください。

お問い合わせ先


興味を持たれた方は、ミズノお客様相談センター(TEL:0120-320-799)へお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ミズノ 500歩ラグビー タグラグビー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。