新潟県のサイクリング
2025-02-27 09:36:15

新潟県が関西初上陸!サイクリングコースを一挙紹介するCycle Mode Ride Osaka 2025

新潟県初出展!Cycle Mode Ride Osaka 2025



2025年3月1日と2日、万博記念公園にて開催される「Cycle Mode Ride Osaka 2025」に、新潟県が初めて出展します。このイベントでは、新潟県が誇るサイクリングコースを関西圏に広くPRし、サイクリストを新潟に誘致することが目的です。

日程と会場


イベントは、両日とも午前9時30分から午後5時まで開催され、雨天決行です。会場は、大阪府吹田市にある万博記念公園東の広場。出展ブースは、4-34の位置に設定されています。

出展内容


新潟県が紹介するサイクリングコースには、以下のような魅力的な地域が含まれています。

久比岐自転車道(上越/糸魚川地域振興局)


この道は、豊かな自然と美しい海岸線を眺めながら、サイクリングを楽しむことができるルートです。特に海が見えるポイントでは、絶景が広がり、心身ともにリフレッシュできます。

雪国魚沼Golden Cycle Route(南魚沼地域振興局)


新潟の雪深い地区ならではの景色が楽しめるルートです。四季折々の風景はもちろん、名産品である魚沼産コシヒカリを堪能することもできます。沿道には、地元の飲食店も多く、サイクリングの途中での休憩も充実。

サドイチ(佐渡地域振興局)


佐渡島を一周するこのルートは、島ならではの見どころを楽しむことができます。自然と歴史を感じながら、美しい海景色を堪能してみてはいかがでしょうか。

参加体験コーナー


出展ブースでは、訪れた皆様が楽しめる体験プログラムも用意されています。
金塊つかみ体験やひすい探し体験があり、特に子どもたちにとっての楽しい思い出になること間違いなしです。

長野県との連携


さらに、新潟県は長野県とも協力し、ガラポンに挑戦できるスタンプラリーや「ご当地トークショー&じゃんけん大会」といったイベントも実施します。これらを通じて、新潟と長野の魅力を同時に感じることができます。

取材のご案内


取材を希望されるメディア関係者は、現地訪問の前に、指定のサイト(Cycle Mode公式ページ)で事前登録を行ってください。

新潟県の美しい自然とサイクリング文化を、是非この機会に体験してみてください。皆様のご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント 新潟県 サイクリング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。