2025年7月21日、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が設立30周年を迎えることに伴い、さまざまな記念イベントや特別施策を展開しています。この機会に、「ツクルを創る」というクリプトンの理念を振り返りながら、音楽や創作活動に対する情熱を再確認してみませんか。
設立からの軌跡
クリプトンは1995年に北海道札幌市で設立され、最初は音の商社としてスタートしました。インターネットの可能性をいち早く信じ、事業を拡大してきました。その結果、2007年に歌声合成ソフトウェア「初音ミク」を世に送り出し、以降は全国のみならず、海外でも多くの支持を受けています。30年間でクリエィターたちとの共同制作や、音楽イベントの開催、ローカルプロジェクトへの支援などを通じて、クリプトンは新しい音楽文化を創り出しました。
30周年の記念セール
30周年を迎えるにあたり、クリプトンはSONICWIREで「初音ミク」関連商品を30%オフで提供する特別セールを実施しています。このキャンペーンは2025年7月31日までの期間限定で、クリプトンが手掛けてきた様々な音楽制作ソフトをお得に購入できるチャンスです。
伊藤社長の新著発売
さらに、代表取締役の伊藤博之氏による著書『創作のミライ「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』が2025年7月23日に発売されます。この本では、伊藤氏の生き様や、音楽クリエイターに対する思い、そして未来への展望が綴られており、多くのクリエイターにとってインスピレーションを与える一冊となるでしょう。
体験型イベントの開催
出版記念として、7月29日に北海道大学、8月11日に梅田Lateralでトークイベントを開催します。伊藤社長が自身の創作活動や経営哲学について語ることで、参加者には貴重な学びの機会が提供されるでしょう。梅田でのイベントはライブ配信も行われるため、遠方の方も参加しやすいのが魅力です。
特別連載企画の開始
また、ビジネスSNS「Wantedly」ではクリプトンの30年の歴史を振り返る特別連載がスタートしました。全6回にわたるこの連載では、これまでの歩みや、未来のビジョンについて具体的なエピソードを交えて紹介されます。クリエイティブな視点から、どのようにして音楽界に影響を与えてきたのかを知ることができる貴重な記録です。
今後の展望
クリプトンは、今後も音楽クリエイターを支える「メタクリエイター」として技術やサービス、発表の場を創出し続けます。新しい技術の導入によって、音楽がどのように変わっていくのか、私たちもその行く先を楽しみにしています。これからもクリプトンと共に、創作の未来を見つめていきましょう。
まとめ
クリプトン・フューチャー・メディアの30周年は、私たちにとっても特別な機会です。歴史を振り返りながら、新しい挑戦に胸を膨らませ、クリエイターとしての未来を共に切り開いていきましょう。記念セールやイベントに参加することで、クリプトンの世界を体感し、その魅力に触れてみてください!