カフェトークが協賛する第3回プリマヴェーラ声楽コンコルソ
2025年、声楽の愛好者やプロを目指す皆さんに朗報です。株式会社スモールブリッジが運営するオンライン習い事サイト「カフェトーク」が、「第3回プリマヴェーラ声楽コンコルソ」に協賛します。このイベントは、世界90カ国の講師と130カ国の生徒をつなぐプラットフォームとして、声楽を学ぶ方々にとって素晴らしい発表の場となります。
プリマヴェーラ声楽コンコルソの概要
プリマヴェーラ声楽コンコルソは、声楽専攻部門、ミュージカル部門、声楽愛好者部門の3部門から成り、それぞれ年代別の部門も設けられています。この国際声楽コンクールは、東京を拠点にし、地方に住む音楽愛好者からも参加が期待されています。これにより、異なるバックグラウンドを持つ才能が一堂に会し、実力を競い合う貴重な機会となります。
主催するのは一般社団法人カンタームス。詳細な情報は公式サイト(https://ivctokyo.com/ccp/)で随時発表される予定です。
カフェトークの役割
カフェトークは、音楽をオンラインで学ぶ環境を提供し、多彩な講師陣から学べる機会を提供しています。2025年には月に約3,000件以上のオンライン音楽レッスンが開かれており、参加者は日本国内外の現役音楽家の指導を受けることができます。特に、音楽を学ぶすべての世代に対して開かれたサービスであり、ボーダーレスな環境で学びたいというニーズに応えています。
音楽における発表の場への取り組み
カフェトークでは、年に一度の音楽発表会を主催しており、2023年・2024年には渋谷ホールで再開し、2025年は再び銀座ヤマハホールで開催される予定です。この発表会以外にも、さまざまなオンラインコンペティションや発表会も企画されており、音楽を学ぶ方々には発表の機会が増えています。
カフェトークは、セシリア国際コンクールや国際声楽コンクール東京など、他団体の音楽イベントへの協賛を通じて、音楽発表の場を拡充し続けています。それにより、声楽を学ぶ人々には新たなチャンスが生まれています。
カフェトークのビジョン
「カフェトーク」は、世界中の教育者と学ぶ人々をつなげることを大切にしています。私たちは、学び合うことで多様性を認め合う社会の構築を目指しています。音楽を通じて、より多くの人と文化を共有し、音楽の円を広げていくことは、私たちの使命です。
会社概要
- - 会社名: 株式会社スモールブリッジ
- - 代表者: 代表取締役 橋爪小太郎
- - 所在地: 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
- - 公式サイト: カフェトーク
今後もカフェトークは、音楽を学ぶ方々のために、多彩なイベントを展開し、発表の場を提供していきます。この機会をぜひお見逃しなく!