『そよぎEXPO』2026年開催
2025-07-15 23:20:37

梶裕貴の音声AIプロジェクト『そよぎEXPO』が2026年に開催!心を揺さぶるライブを目指す

『そよぎEXPO』が待望の開催決定!



声優の梶裕貴が20周年を迎え、その集大成として挑む音声AIプロジェクト【そよぎフラクタル】の最初の大舞台、3DエンタテインメントLIVE『そよぎEXPO』が2026年3月8日、東京ガーデンシアターで行われます。このイベントは、AIと人間の共創という新たな表現をリアルに体感できる貴重な機会です。

キービジュアル公開


この度、見どころ満載のキービジュアルが公開され、そのデザインを担当したのは人気漫画家、堀越耕平。彼は、梶からの熱い思いを受け取り、梵くんの動的かつ肉感のある表情を通じて、人間の情熱を表現しました。「ヒロアカ」の作者である堀越先生のタッチで描かれたイラストは、ファンからも大きな期待を集めています。

初のリアルステージ『そよぎEXPO』の魅力


『そよぎEXPO』は、音声AIプロジェクト【そよぎフラクタル】が掲げる「AIと人間の共創」を、リアルな舞台で初めて実現する試みです。ステージには、3Dモデル化された〈梵そよぎ〉が登場し、梶裕貴と共に朗読劇やデュエットを披露。デジタルとアナログが融合した表現に注目が集まります。

さらに、本公演のために用意された新曲に豪華なアーティストが参加し、〈梵そよぎ〉の存在に音楽を通じてさらなる深みを加えることが期待されています。

開催概要


  • - タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
  • - 日程: 2026年3月8日(日)、昼・夜2公演
  • - 会場: 東京ガーデンシアター
  • - 座席: 全席指定
  • - 年齢制限: 未就学児童は入場不可

クラウドファンディングについて


このイベントを成功に導くため、現在クラウドファンディングも実施中です。目指すは、これまでにない総合エンタテインメントの実現と、新曲を収録したコンピレーションアルバムの制作を行うことです。クラウドファンディングは2025年7月15日からスタートし、目標金額は1,000万円。詳細は、以下のCAMPFIREページで確認できます。
CAMPFIREページはこちら

梶裕貴のコメント


ダイナミックな技術と人間の感情が交差する『そよぎEXPO』は、ただの再現や仮想ではなく、まさに“今、この瞬間”に作り出される、唯一無二のパフォーマンスです。2人の表現者が個性を持ち寄り共鳴し合う、その様が未来の形を示すことを信じています。ぜひ、この特別な瞬間をリアルタイムで味わってほしいと思います。

梶裕貴と梵そよぎのプロフィール


梶裕貴


1985年生まれ、東京都出身。声優歴20周年を迎え、幅広いジャンルで活躍中。『進撃の巨人』や『僕のヒーローアカデミア』など、数々の人気作品に出演し続ける彼の声は、心に響く特別な存在です。公式情報はこちらをチェック。

梵そよぎ


梶裕貴の声を持つキャラクターであり、さまざまなクリエイターと共に成長していく存在。キャラクターデザインは米山舞が担当しています。

【そよぎフラクタル】の理念


【そよぎフラクタル】は、声や言葉を持つことで新たな世界を創造することを目指しています。クリエイティブなアイデアが集結し、今までにない作品を生み出すことが、プロジェクトの核心です。詳細は公式サイトをご覧ください。

お問い合わせ


そよぎフラクタル運営事務局
E-mail: [email protected]

© 梶裕貴/そよぎフラクタル


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 音声AI そよぎEXPO

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。