病院経営の未来
2025-07-14 11:47:33

国際モダンホスピタルショウ2025に医用工学研究所が出展!未来の病院経営を探る

2025年7月16日から18日、東京ビッグサイトで開催される「国際モダンホスピタルショウ2025」に、株式会社医用工学研究所が出展します。具体的なテーマとして「医療データの力を、これからの病院経営へ」を掲げ、医療データを用いた病院経営の改善や業務の効率化、安全な医療環境の構築を目指します。

出展内容について
当社が誇る医療用データウェアハウス「CLISTA!(クリスタ)」を中心に、電子カルテや各種システムと連携して、病院内のデータを総合的に管理・可視化する手法をご紹介します。これにより、病院経営における重要な判断を迅速に行うための分析が可能になります。

展示では、実際のユースケースを通じて、業務効率化施策やクリニカルパスの運用支援策など、数多くの具体的な活用例をご覧いただけます。さらに、国際モダンホスピタルショウ2025においては、医療データ利活用を推進するためのプログラムや、患者向けの通院支援アプリ「ツーイン」もあわせて紹介する予定です。このアプリは新しいサービスとして、患者の通院をよりスムーズに支援します。

また、KDDI株式会社との共同出展により、KDDIが運営する沖縄セルラーの心拍見守りサービスや、病院向けレポートなど、医療の質を高めるためのさまざまなデータサービスも展示いたします。

ブース案内
特に、展示会場では西展示棟の西1ホールに位置する当社ブース(小間番号044)に是非お立ち寄りください。医療データ活用に興味がある方々にとって、きっと実践的なヒントや新たなインスピレーションを得ることができるでしょう。

医用工学研究所の概要
医用工学研究所は、2004年に設立され、三重県津市を拠点に医療データプラットフォームの開発・提供を行っています。また、ビッグデータ解析や病院経営分析サービスの提供なども手掛け、医療現場の改善に貢献しています。資本金は1,085百万円で、代表取締役社長は笠﨑州雄です。

まとめ
国際モダンホスピタルショウ2025は、最新の医療技術とデータの活用法を学ぶ貴重な機会です。ぜひ、私たち医用工学研究所のブースにお立ち寄りいただき、医療の未来についての情報を共有しましょう。新しいサービスや活用法を通じて、皆さんの病院経営に役立つアイデアを見つけていただければ幸いです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 医療データ 病院経営 クリスタ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。