米雇用統計をリアルタイムに解説!
今後のマーケットを占う上で非常に注目されるイベント、それが「米雇用統計」です。この米雇用統計について、日経CNBCが2月7日(金)22時20分より、インターネット限定番組を配信することが決定しました。今回の配信は、従来の有料動画配信サービス「日経CNBC online」の会員に加え、新たに公式YouTubeチャンネルの有料メンバーシップ「日経CNBC ワンコイン」でも視聴可能になります。
視聴方法と配信スケジュール
- - 配信日時: 2023年2月7日(金)22:20頃から22:45頃まで
- - 視聴可能なプラットフォーム:
-
日経CNBC online(有料会員登録が必要)
-
公式YouTubeチャンネル「日経CNBC ワンコイン」(有料メンバーシップ)
配信を視聴するためには、それぞれのサービスの有料会員登録が必要です。「日経CNBC online」の場合は配信日の12:00までに登録が必要で、また「日経CNBC ワンコイン」の場合は配信終了まで申し込むことができます。
見逃し配信も設定
配信後には見逃し配信も行われ、2023年2月10日(月)から「日経CNBC online」スタンダード会員向けと「日経CNBC ワンコイン」会員向けに限定コンテンツとして視聴可能となります。
番組の流れと概要
この特番では、米CNBCが22:30から発表する「1月の米雇用統計」をリアルタイムで視聴しながら、専門家が注目ポイントを解説します。具体的な流れは以下のとおりです。
1.
プレトーク(22:20開始): 発表直前の重要ポイントをおさらいします。
2.
米CNBCによる速報(22:30開始): 雇用統計の速報をリアルタイムで視聴します。
3.
解説: 米雇用統計の結果に基づき、為替(円相場)のチャートを表示しながら即時に解説します。
4.
視聴者からの質問に答える: みずほリサーチ&テクノロジーズの小野亮氏が、視聴者からの質問に回答し、米FRBの金融政策を展望します。
出演者について
- - 小野 亮氏: みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部のプリンシパル。アメリカのマクロ経済や金融政策に精通しており、過去にはニューヨーク事務所での経験もあります。
- - 内田 まさみ: 日経CNBCのキャスターで、経済情報番組や株式情報を扱っている。フリーランスとしても多方面で活動。
日経CNBCについて
日経CNBCは日本経済新聞社と米国のカンパニーNBCの共同事業により1999年に設立されました。迅速かつ正確なマーケット情報を24時間ノンストップで提供し、投資や資産運用に努める人々の信頼を集めています。詳細は
こちらから確認できます。
この貴重な機会に、米雇用統計とその影響をリアルタイムで体験してみてはいかがでしょうか。日経CNBCが提供する情報を通じて、より深い理解と投資判断を得る手助けとなることでしょう。