屋久島の紅茶新登場
2025-04-28 13:33:26

屋久島産オーガニック紅茶を使用した新メニューが登場!

初夏の味覚、屋久島の紅茶とレモンの融合



大人気のカフェブランド「nana's green tea」から、2025年5月13日より新たに2つのメニューが季節限定で登場します。これらは、屋久島産のオーガニック紅茶をベースに、フレッシュレモンの香りを引き立てた魅力的なスイーツとフローズンドリンクです。今回はその新商品について詳しくご紹介します。

新メニュー概要


レモンジンジャーと紅茶ゼリーのパフェ


こちらのパフェは、まろやかな味わいが特徴の屋久島産オーガニック紅茶を使用したゼリーを基にしています。トッピングには特製のレモンあん、ミルクアイス、ジンジャーシロップに加え、シナモンの香りがほんのりと感じられる「nana’s green tea 特製GRANOLA」を散りばめています。これによって、レモンティーやミルクティーのような風味の変化も楽しめます。価格は税込みで1,400円です。

フローズンジンジャーレモネード with 紅茶ゼリー


暑い初夏にぴったりな爽やかなフローズンドリンクも見逃せません。レモンとジンジャーのフレッシュな風味に、香り高いオーガニック紅茶ゼリーを合わせることで、さっぱりとした味わいに仕上げています。こちらは税込みで650円で提供されます。

どちらのメニューにもフレッシュレモンが添えられており、途中で絞ることで自分好みにアレンジを加えることも可能です。この工夫により、より多様な味わいを楽しむことができるのが魅力です。

販売期間とテイクアウト


これらの新メニューは2025年5月13日から7月3日までの期間限定で、無くなり次第終了となります。また、テイクアウトも対応している店舗がありますので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。店舗によってはテイクアウトができない場合もあるため、事前確認をお勧めします。

屋久島産オーガニック紅茶の魅力


屋久島産のオーガニック紅茶は、年間平均気温が約20度で、降水量が豊富な屋久島の気候がもたらす高品質な茶葉です。それにより、甘みがしっかりと感じられ、飲みやすさも抜群。この紅茶は、全国のnana's green tea店舗で既に定番メニューとして提供されています。

新メニューの開発には、全国的に国産紅茶の認知度を高めたいという思いが込められており、紅茶をスイーツやドリンクとして手軽に楽しむことができる提案になっています。

生産者のこだわり


紅茶生産者である藤原将裕さんは、自然に任せた栽培方法にこだわっており、30年以上の有機栽培の経験を活かして、身体にも環境にも優しいお茶作りを行っています。彼の言葉によれば、「余計なことはあまりせず、自然に任せる」ことが、お茶作りの基本であるとのこと。屋久島の特有の気候を活かし、お茶の魅力を最大限に引き出しています。

nana's green teaについて


「nana's green tea」は2001年に自由が丘で誕生したカフェブランドで、抹茶や日本茶をテーマにした最大規模のカフェ業態の一つです。日本の茶文化を現代の生活に馴染ませるため、商品や店舗デザインに工夫がこらされており、国産の素材をふんだんに使用しています。この機会に、初夏の味覚を存分に楽しむ新メニューをぜひご賞味ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: オーガニック nana's green tea 屋久島紅茶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。