深海体験でリフレッシュ
2025-02-06 13:29:24

大阪ステーションホテルで心を癒すメディテーション『Trip To The Deep Sea』体験

大阪ステーションホテルのメディテーション体験



大阪市北区に位置する「大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション」は、2025年2月27日より、30階のバスエリア「OFURO」にて新たにメディテーションアクティビティ『Trip To The Deep Sea』を開催します。このアクティビティでは、心身をリラックスさせ、日常のストレスから解放されることを目的とした特別な時間が提供されます。

深海をテーマにした癒しの空間



古代大阪の地がかつて海に沈んでいた歴史を踏まえ、深海の旅をテーマにしたバスエリアは、神秘的な光と静謐な空間を演出。これにより、参加者は非日常の世界へと没入できます。心地よいお風呂やドライサウナ、水風呂、さらにはリラクゼーションスペース「YUAGARI ROOM」とメディテーション専用の「MEDITATION ROOM」で構成されたこの施設では、日々の疲れを癒すことができるでしょう。

メディテーションの内容



アクティビティでは、ヨガのストレッチや深い呼吸法が利用され、初心者でも安心して参加できる設計となっています。「朝のメディテーション」は、集中力を高めて充実した一日を過ごすためのサポートを行い、「夜のメディテーション」は深い安らぎへと導きます。参加は、17歳以上の宿泊者に限り、各セッションは定員があり、先着6名となっています。インストラクターは英語と日本語のバイリンガルで、参加者に応じたマインドフルネスのコツを教えてくれます。

心地よさを提供するMEDITATION ROOM



メディテーションの場である「MEDITATION ROOM」は、和の文化を感じる畳敷きで、約7メートルの高い天井と青い間接照明が特別な空間を作り出します。静かな環境音楽、インストラクターの優しい声、アロマオイルの香り、シンギングボウルの音と振動が組み合わさり、心も身体もリフレッシュする体験を提供します。

監修のHaider Watanabe氏



この特別なアクティビティは、Haider Watanabe氏が監修。彼は、イラク・バグダッド出身でテコンドーの金メダリストでもあり、ヨガを世界各地で学んできました。彼の豊富な経験を生かし、参加者にとって有意義な体験を提供します。

優れたアロマオイルの使用



メディテーション中に使用するアロマオイルは、1947年創業の香料専門商社「盛香堂石田商店」のもので、品質の高い精油を使用。プロの香りの専門家がブレンドした特別なアロマは、メディテーションの効果をより引き立てます。

参加方法と開催概要


アクティビティは毎週火曜日と木曜日に実施され、時間は「朝のメディテーション」が7:15から、「夜のメディテーション」が20:00から。宿泊者限定で、参加は無料です。心身ともに癒されたい方はぜひこの機会にご参加ください。

大阪ステーションホテルについて



「大阪ステーションホテル」は、JR大阪駅直結の利便性を備えた高級ホテルです。418室の客室、宴会場、レストラン、ジムなど充実した施設を有し、多彩なサービスを提供しています。公式HPやInstagramもぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪ステーションホテル メディテーション 深海体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。