大阪・天王寺でのおっさんたちの街ブラロケ
大阪の天王寺で、個性あふれるおっさんたちが繰り広げる街歩きロケ。このロケ番組では、メッセンジャーの黒田有さん、人気コンビブラックマヨネーズの小杉竜一さん、そして名優・内藤剛志さんが登場。この3人の強烈なキャラクターが織り成すトークのカオスに、視聴者も引き込まれること間違いなしです。
思い出深い「てんしば」からスタート
ロケは繁華街の中心に位置する「てんしば」から始まります。ここで黒田さんと小杉さんは、ゲストとして内藤剛志さんを迎えました。内藤さんは大阪の進学校「大阪星光学院」での高校時代を思い出しながら、懐かしむ様子が印象的。3人はまず、てんしばにある産直市場に足を運び、関西各地の名産品が手頃な価格で販売されていることに盛り上がります。
おっさんたちは各種食材を次々と買い込んでいき、特に黒田さんは「幻のソース」の紹介に熱が入ります。彼のオススメで、訪れるべきたこ焼き店にも行くことに!
常連のたこ焼き店で珍メニュー体験
ミシュラン・ビブグルマンに選ばれたたこ焼き店に到着すると、おっさんたちは各々の珍メニューを選ぶことで大モメ。しかし、それがまた笑いのネタとなり、楽しいひとときが展開します。たこ焼きを頬張りながら、経験豊富なおっさんたちはそれぞれの過去を振り返る話をし始めます。
小杉さんは、転校生だった高校時代の内気なエピソードを明かし、友達を笑わせたことがきっかけで芸人を志したと言います。そんな話を聞く中で、黒田さんとのデビュー当時の関係についても語り合い、若き日のスパーリングのような厳しかった関係性を披露します。
内藤剛志の俳優論とその真意
このたびのロケでは、何と言っても内藤剛志さんの俳優論が大きな見どころです。「松田優作より藤田まことに影響を受けた」というその発言の真意を掘り下げます。内藤さんの独自の視点や、先輩俳優への思いを語る姿には、深い感銘を受けることでしょう。
DIYに関する盛り上がりと小杉の不満爆発
続いて3人が向かったのは、最新のDIYグッズを扱う店舗。実は小杉さんがDIYに興味があるということで、様々な初心者向け商品を見て回ります。しかし、ここでもトラブルが発生。小杉さんの不満が爆発するシーンは、視聴者の笑いを引き出す要素となります。
昭和レトロな「裏天王寺」で夫婦円満の秘訣
最後に訪れたのは、昭和レトロな雰囲気が漂う「裏天王寺」の人気店。ここでは、内藤さんと小杉さんが子育ての秘訣や、夫婦円満のためのコツを語り合います。このおっさんたちのリアルな家庭観に触れられる貴重な瞬間でもあります。
大阪の魅力あふれる天王寺で繰り広げられた、個性豊かなおっさんたちの街ブラロケ。この放送を見れば、大阪の街の新たな一面を体験できることでしょう。