2025年8月2日から、特急「こうのとり」が福知山から天橋立まで延長運転を行います。この運行は9月21日までの土日祝日間に行われ、特急「こうのとり」は福知山駅止まりの一部列車を利用して、天橋立駅までのアクセスが可能になります。
この運行を記念し、7月31日には大阪駅アトリウム広場で出発直前イベントが開催されます。このイベントでは、天橋立のPR隊が可愛いゆるキャラたちと共に登場し、来場者は「行きたいところはどこ?」というパネルにシールを貼ることで、ガラポン抽選会に参加できます。このガラポンでは、特賞として「丹後くろまつ号ランチコースペアチケット」が用意されており、他にも様々な素敵な商品が当たるチャンスがあります。
さらに、天橋立ではシーカヤック体験をはじめとする「海の京都」の魅力を楽しむ展示やVR体験もあり、訪れた方たちに素晴らしい体験を提供します。
延長運転の初日である8月2日には、天橋立駅でご当地のゆるキャラたちが出迎え、運行中の特急「こうのとり」7号車内でもアンケートに答えた方へ記念品をプレゼント。さらに、9月6日には『丹鉄10周年感謝祭』がみやづ歴史の館で開催されます。このイベントは、多くの来場者に楽しんでいただけるよう、様々なプログラムが予定されています。
また、特急「こうのとり」延長運転を記念したオリジナルグッズ付きの企画乗車券が発売されることもあり、これにより特別な思い出作りを楽しむことができるでしょう。
なお、運行中の特急「こうのとり」7号では丹鉄グッズの車内販売も行われ、沿線地域の特産品を楽しむことができます。
この期間中には、天橋立の美しい風景を堪能できるイベントも盛りだくさんです。例えば、天橋立まち灯りでは砂浜が幻想的な光に包まれ、訪れる人々を魅了します。さらに、ぶらり散策イベントでは智恩寺の山門や駅周辺が和の傘灯りで飾られ、ナイトクルーズや花火もあるので、夜の天橋立を楽しむことができます。
そして、海水浴場も開設され、透明度の高い美しい海でのひとときを過ごすことができる他、シーカヤック体験で雄大な自然を感じることができます。
この夏、特急「こうのとり」を利用して、北近畿の絶景と多彩なイベントを楽しむ旅を実現しましょう。思い出に残るひとときを提供してくれるこの新しい運行計画に、皆さんもぜひご注目ください。