祝宴にふさわしい純米大吟醸『弥栄の酒 寿』の魅力とこだわり
大阪エリアで名高い日本酒『弥栄の酒 寿』は、創業160年を迎えた渡辺酒造が心血を注いで造り上げた品です。この純米大吟醸は、特別な日を彩るために選ばれることが多く、その人気は瞬く間に広がっています。特に高島屋のバイヤーズセレクションでは、会期途中に70本が完売するという快挙を成し遂げました。
高級食材との相性が抜群
『弥栄の酒 寿』は日本料理の名店である「寺田」や寿司・割烹「たから寿司」といった高級店でも支持されています。「お料理の邪魔をしない」と評されるその味わいは、フルーティさと清らかさを兼ね備えており、飲み続けても飽きが来ません。
特別な席に選ばれる理由
発売からわずか三ヶ月で、特別な席での需要が高まり続けているこの純米大吟醸。高島屋大阪店はもちろん、山陽百貨店でも「大切な人への贈り物」として取り扱われ、常に贈り物を求めるお客様に支持されています。この酒が「祝いの席に相応しい一本」と評価されているのも、当然のことと言えます。
渡辺酒造の決意
七代目の杜氏、渡辺秀幸氏は、心からお客様に喜んでもらえる日本酒を造るために、すべての酒造りをやめ、純米大吟醸『弥栄の酒 寿』に全ての情熱を注ぐ決意をしました。その結果、量産ではなく、少量多品種の酒造りを貫くという新しい道を選びました。
手作りの魅力
量産を行わないとは言え、それは手間をかけられないということではありません。手作業で行う麹作りや温度管理、発酵の見極めが『弥栄の酒 寿』の最大の魅力です。地下150mから汲み上げた木曽川の伏流水と、山田錦100%を使用したこの日本酒の透明感とフルーティな味わいは、機械では再現できないものです。
シリアルナンバーの特別な意味
すべてのボトルには、和暦とシリアルナンバーが刻まれています。この番号は、結婚記念日やお誕生日など、人生の特別な瞬間を祝うためのものです。また、毎年開催される春の祝宴へもこのシリアルナンバーから抽選で招待されるチャンスがあります。
お取引先様との深いつながり
『弥栄の酒 寿』を扱うお店様には特別なサポートが提供されています。一般には公開しない内容ですが、渡辺酒造は顔が見える距離の関係を大切にし、蔵元自らが酒の背景や味わいを直接お伝えすることに努めています。
今後の展望
渡辺酒造は、今後も特別な席にふさわしい日本酒を提供し続けることを誓っています。この酒の魅力を引き出す新たな取引先との出会いを心より期待しています。
お問い合わせ先
試飲の相談やお取り扱いに関するお問い合わせは、渡辺酒造の公式HPからも受け付けています。あなた自身の特別な体験のために、ぜひ一度お試しください。
【商品情報】
- - 商品名:弥栄の酒 寿(いやさかのさけ ことぶき)
- - 品目:日本酒(純米大吟醸)
- - 使用米:山田錦 100%
- - 精米歩合:50%
- - 内容量:720ml
- - 販売価格:11,000円(税込)
- - 年間生産本数:1万本限定
【お取扱い店舗】
- - 山陽百貨店
- - 日本料理「寺田」
- - 寿司・割烹「たから寿司」
- - 高島屋大阪店
この『弥栄の酒 寿』は、特別な思い入れをもって贈りたい一品ですので、ぜひ自分自身の特別な瞬間のために、取り入れてみてください。