万博と手荷物預かり
2025-10-14 14:52:28

万博会場への定額タクシー増加と新大阪の便利な手荷物預かりサービス

万博会場への定額タクシー利用が急増



2025年の大阪・関西万博に向けて、エムケイ株式会社と滋賀エムケイ株式会社は、万博会場への定額タクシーの運行を開始しました。万博の開催期間中、利用者の急増が見られ、特に会期が進むにつれてその傾向は顕著になりました。

定額タクシーの運行について



定額タクシーは、あらかじめ決められた運賃で運行されるため、渋滞などの影響を受けない利点があります。京都市内から大阪・関西万博会場への往路は、片道15,900円~で提供され、滋賀からは22,300円~となっています。会場からの復路は、定額運賃ではなく貸切料金での運行を行っています。

会期が始まった4月、利用台数はわずか24台でしたが、10月に入ると192台にまで急増。これは、万博の人気が高まり来場者が増加したことを反映しています。特に、利用台数は初月度の11倍まで増加し、万博終盤には一日当たり20台を超える日もあったと言います。

手荷物預かり所の設置



万博に参加するには、大きな荷物を持ち込むことができないため、新大阪駅に手荷物預かり所『新大阪 Luggage Station』が開設されました。ここでは、訪問者が安心して万博を楽しめるように、持ち込み禁止の大型荷物を預けることができます。また、6月11日からはベビーカーと車椅子の貸出しサービスも始まったため、より多くの人々に便利さを提供することができています。

利用実績も上々



万博期間中、手荷物預かりに利用された台数は合計74,359個、また、ベビーカーは207台、車椅子は258台貸し出されました。特に、コンサートなどのイベントで新大阪に訪れた観客にも利用され、混雑時の利便性が際立っています。

これからの展望



万博の会期が終了しても、手荷物預かり所は引き続き運営される予定で、新大阪の便の良い立地を活かしながら、新事業の展開も検討されています。新大阪駅を拠点に、ベビーカーや車椅子を利用する方々は、このサービスをぜひ活用していただきたいです。

このように、万博の開催に合わせて、新しい交通手段やサービスが人々の生活に便利さをもたらしています。これからも、便利なサービスを利用して、快適な訪問を楽しんでください!

会社概要



エムケイ株式会社と滋賀エムケイ株式会社は、タクシーやハイヤーの運行を含むさまざまな交通サービスを提供しています。質の高い接客と安心感を提供し続ける彼らの取り組みは、多くの人に評価されています。運行管理事業やアミューズメント施設の運営も行っており、全国に展開するMKグループの一員として、地域の発展にも寄与しています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 定額タクシー 手荷物預かり

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。