2025年収穫版『CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン』が新発売!
チョーヤ梅酒株式会社から、限定数の梅ワイン『CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン2025』が登場します。新たに発表されたこの特別な梅ワインは、2025年9月16日(火)から全国で発売され、数量は約68,000本と希少です。
特別な梅ワインの背景
このワインは、2025年に収穫された紀州産の完熟南高梅を使っています。「氷熟製法」を採用し、梅の鮮度を保ちながら作られたこの梅ワインは、フルーティーな香りと爽やかな甘酸っぱさが特徴です。昨年に引き続き梅酵母を使用することで、桃に似た豊潤な香りが楽しめます。「今年しか味わえない」とのことで、梅の新しい可能性を感じさせる一品です。
幻の完熟南高梅を使用
梅は自然に落下したものを使用し、その鮮度を保つための管理が極めて難しい樹上熟成梅です。この特別な梅を100%使用しているため、他では味わえない特別感があります。生産には、多くの農家の協力を受けており、2003年から品質改善を重ねてきました。
氷熟製法とは
『CHOYA ICE NOUVEAU 疑白梅ワイン2025』製造には、厳密な氷熟製法が採用されています。収穫した梅は-40℃で急速冷凍され、成分の劣化を防ぎつつ、氷点下で熟成。これによって、梅のフレッシュさを保ったまま発酵を行い、華やかな香りを引き出します。
こだわりの酵母
2024年から新たに導入された梅酵母は、和歌山県産の有機南高梅から採取されたものです。これを使用することで、従来の酵母よりもさらに華やかな香りを実現しています。
特別なパッケージデザイン
パッケージは赤色を基調とし、真ん中には「氷熟梅」のシズル感を表現しています。このデザインにより、視認性が高まり、さらに収穫年の2025年を明記することで、限定感が際立っています。
いつ、どこで手に入る?
『CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン2025』は、全国の一部地域及び店舗で取り扱われる予定です。希望小売価格は1,080円(税抜き)、720mL入りでお届けします。なお、先行予約は公式オンラインショップ「蝶矢庵」で受け付けています。
梅の魅力を伝え続けるチョーヤ
チョーヤ梅酒は、『とどけ、梅のちから。』というスローガンのもと、梅の新たな魅力を引き出し、健康的な生活を提案してきました。今年の『CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン』で、特別な日や大切な人へのプレゼントにもぴったりなフルーティーな味わいを体験してください。ぜひ、新しい梅の魅力を楽しんでみてください。