エグスプロージョンが贈る“踊る歴史授業”の新たなステージ
エグスプロージョンが大ヒットコンテンツ「本能寺の変」を、今月記念すべき10周年を迎え、続編『本能寺の変~第二章~』としてYouTubeで公開しました。合計再生数が4億回を超える“踊る歴史授業シリーズ”の中でも、特に人気を誇るこの作品は、歴史上の出来事をユニークなダンスパフォーマンスで楽しく紹介してきました。
この続編のリリースは、2015年にアップされた「本能寺の変」の成功を再現し、さらに進化させたものです。当初の動画は、織田信長と明智光秀の対決をリズミカルに描いたことで多くの注目を集め、学校でも教材として使用されるほどの大ヒットとなりました。
新作は、初めての撮影地として実際の「本能寺」を選んで撮影され、当時の歴史的背景を反映した情景の中で、新しい楽曲や振付が融合しています。エグスプロージョンは「本能寺公認ダンサー」として活動し、今作品もその一環として展開されています。
さらなる進化を遂げたダンスと楽曲
「本能寺の変~第二章~」は、旧作の名フレーズや振付を引き継ぎつつも、新たな要素を取り入れ、まさに進化形と呼べる仕上がりとなっています。ダンスの中には新しい振付も盛り込まれており、視覚的なエンターテインメント性が加わっています。
イメージを引き立てる軽快な音楽に合わせて踊る姿と迫力満点な映像は、観る者を惹きつけ、老若男女が楽しめる作品に仕上がりました。
コメントに見る思いとこれから
エグスプロージョンのメンバー、まちゃあきが「10年という月日を振り返ってみると、まさか『本能寺の変』のおかげで自分たちの名前が広まるとは思わなかった」と振り返る一方で、おばらよしおは「第1作のボリューム感を保ちながらも新しい味わいを持たせることに挑戦した」と制作への熱意を語ります。この10年間が溜め込んだ思いが詰まっていることが、コメントを通じて強く伝わります。
幅広く愛される“踊る歴史授業シリーズ”
また、「本能寺の変」に引き続き、2024年にはTikTokで人気を博した「千利休」がリバイバルヒットし、1200万回以上の再生数を記録。このように、エグスプロージョンは今後も新しいコンテンツを生み出し、多くの視聴者との繋がりを築いていく方針です。
公開されたばかりの『本能寺の変~第二章~』は、エグスプロージョンの公式YouTubeチャンネルから視聴可能です。ダンスを通して歴史への興味を喚起し、楽しく学べる内容となっていますので、ぜひチェックしてみてください。
こちらから視聴!
エグスプロージョンの多岐にわたる活動
エグスプロージョンは、アルバム6枚のリリースを含む数々のプロジェクトを展開し、全国のライブツアーやコレオグラファー、イベントMC、ダンス講師、役者活動と多面的に活動しています。時代に応じたアプローチで、次世代にも愛され続けるコンテンツを提供し続けています。
今後のエグスプロージョンの活動にぜひご注目ください!